金沢市二俣の浄土真宗大谷派の二俣本泉寺。二俣和紙で有名な山里です。
階段を上り山門をくぐる。
山門は鐘楼となっている。
本堂前には蓮如上人お手植えの塩梅が植えられている。
本堂横の変わった屋根の手水堂の脇に五代法主綽如上人の草庵跡が残っている。
本泉寺の寺号は後に井波別院瑞泉寺を開いた綽如上人が本(もと)居た寺ということらしい。
一向一揆の時代、本泉寺の本拠は若松に移ったため、二俣は廃れたものの兵火に合わずに済んだという。
金沢市二俣の浄土真宗大谷派の二俣本泉寺。二俣和紙で有名な山里です。
階段を上り山門をくぐる。
山門は鐘楼となっている。
本堂前には蓮如上人お手植えの塩梅が植えられている。
本堂横の変わった屋根の手水堂の脇に五代法主綽如上人の草庵跡が残っている。
本泉寺の寺号は後に井波別院瑞泉寺を開いた綽如上人が本(もと)居た寺ということらしい。
一向一揆の時代、本泉寺の本拠は若松に移ったため、二俣は廃れたものの兵火に合わずに済んだという。