発行日:2018年10月10日
ページ数:96ページ
価格:771円
能登地域の情報誌。1年(4号)にわたり能登立国1300年特集が組まれている。最後になる今号は珠洲郡。珠洲郡の神社よりも珠洲焼のほうに力が入った記事
続きを読む 能登2018秋 Vol.33 能登國千三百年 歴史散歩(其の四)珠洲郡
月別アーカイブ: 2018年10月
津幡 倶利迦羅不動寺⑥
倶利迦羅不動寺の山麓本堂の鳳凰殿に行ってきました。
平成30年は開山1300年として各種イベントが開催されている。
今日は鳳凰殿で柴燈大護摩供が行なわれる。
祭壇には護摩木と護摩まんじゅうが供えられている。
その前に奥之院ご本尊に詣ってきた。帳付きだったが、山頂本尊はこの写しとも言われるのでほぼ同じ姿なのだろう。
参拝記念として開運厄除守と御縁守をいただいた。御朱印も期間限定バージョンとなっている。
護摩供まで少し時間があったので、上から鳳凰殿全体を見渡す。
境内では少し紅葉が始まっている。
午後1時過ぎ、不動寺側の僧が出てきた。
次に修験者が出てきた。
最初に不動寺と修験者との間で問答が行なわれた。
そして結界の四方に矢が放たれ
護摩が焚かれた。
柴燈大護摩供の残りで火渡りが行なわれたが、結界のまわりを3周してから渡るというので、周りを回る人で実際に火渡りしている人が見えなかった。
帰りに護摩まんじゅうをお土産に購入してきた。
倶利迦羅不動寺 鳳凰殿
石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2
津幡 倶利迦羅不動寺⑤
津幡町と小矢部市の県境にある倶利迦羅不動寺。
今日は山頂本堂にやってきました。
平成30年は開山1300年を迎えて各種イベントが開催されている。
今日は秋の御開帳の参詣で、山頂本堂ご本尊が帳なしで御開帳されました。初めて見る本尊は印象的な姿でしたが、語るのは憚られますので想像に任せます。
参拝記念は護身刀守です。御朱印も期間限定バージョンとなっています。
本堂向かいの山頂会館では文化財展示会が開かれてしましたので、ゆっくりと見てきました。
初めて見る史料ばかりで興味深く、平日で人も少なかったので一点一点じっくりと鑑賞しました。
中でも私の興味を引いたのは、明治初年に石川県へと提出された絵図の控えです。現在の不動寺とは堂社の配置や有無が大きく異なり江戸時代までの倶利迦羅山の姿が垣間見えました。
倶利迦羅不動寺 山頂本堂
石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2