「17石川県の神社」カテゴリーアーカイブ

能登輪島 重蔵神社 58

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
9月の花は菊。今日は節句だったので節句名も入っています。

重蔵神社

重陽の節句

重蔵神社

中秋の名月2面
今年は明日だけど月は見られるかな?

重蔵神社

合社祭

重蔵神社

花猫 菊バージョン
今日はちっちゃな子猫に会いました。先代タマが亡くなって新しく迎えられた黒猫ちゃんでした。まだ生後1カ月そこらということでお出かけ禁止です。そのうちまた会えるかな

重蔵神社

拝殿に参る。

重蔵神社

今日の花手水

重蔵神社

白山社

重蔵神社

本殿の西に鎮座する。

重蔵神社

たぬき天神

重蔵神社

菅原道真公を祀る天神社ではあるが

重蔵神社

横にタヌキの置物が並んでいる。
昔からある他人に秀でるという「他抜」がタヌキと結びついた祈願に因む。

重蔵神社

稲荷神社

重蔵神社

例によって鳥居は赤ですが神使のキツネ様ではなく狛犬です。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

加賀金沢 波自加彌神社㉑

波自加彌神社

金沢市に鎮座する波自加彌神社に行って来ました。
お盆から新しく配布されることになった切り絵御朱印の第2弾をいただいてきました。

波自加彌神社

大雨の晴れ間を狙って拝殿に参る。

波自加彌神社

見開き御朱印には今まで1日、15日の限定文字色があったのですが、この第2弾にありません。

波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

能登輪島 重蔵神社 57

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
8月の花は撫子

重蔵神社

夏季大祭2面
キリコの乱舞

重蔵神社

夏季大祭4面
大松明と神輿

重蔵神社

拝殿に参る。

重蔵神社

今日の花手水

重蔵神社

今まで八社めぐりの御朱印があったけど、今月からその八社のうちの6社が単独の御朱印になった。

重蔵神社

今月はまず要石をいただいた。

重蔵神社

拝殿向いにある要石
今年は奥能登で地震が続いているので大きな被害が出ないように祈願

重蔵神社

今日から輪島4社で順に夏季大祭が始まる(輪島大祭)。重蔵神社は明日になるが、急にコロナ感染者が増えたので他の神社は当初予定していたキリコ巡行を止めた。それで重蔵神社はどうするのかと思っていたが、当初6基出る予定のところを3基に減らして明日巡行するようです。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

加賀金沢 波自加彌神社⑳

波自加彌神社

金沢市に鎮座する波自加彌神社に行って来ました。
8月は初めてでしたので月替りをいただきました。

波自加彌神社

先月から配布されている白狐切り絵の御朱印は緑光色になります。

波自加彌神社

昨年頒布されていた白狐見開きの銀色もいただきました。

波自加彌神社

拝殿に参る。

波自加彌神社

朔日限定の2種類です。今日は暑かったからか、コロナの状況なのか参拝中は一人でした。

波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

加賀金沢 波自加彌神社⑲

波自加彌神社

金沢市に鎮座する波自加彌神社に行って来ました。
今月から配布されている白狐切り絵の御朱印をいただきました。通常墨書きのところ、15日は青銀色になります。

波自加彌神社
拝殿に参る。

波自加彌神社
昨年頒布されていた白狐見開きも再頒布されていました。15日は金色、1日は銀色になります。

波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

加賀金沢 波自加彌神社⑱

波自加彌神社

金沢市に鎮座する波自加彌神社に行って来ました。
といっても今日は里宮ではなく本社のほうです。3年ぶりに開催されたはじかみ大祭に行きました。
大祭限定の金紙の御朱印。

波自加彌神社

こちらは4月から頒布されている見開きですが、15日なので金文字になっている。

波自加彌神社

3年ぶりということでテレビでも地元、全国問わずに告知されていたので大勢来るのかなと思っていましたが

波自加彌神社

開始前はやや少なめで、最終的にもコロナ禍前並みでした。

波自加彌神社

まずは御朱印をいただきます。

波自加彌神社

本殿前に待機。3年前までは高齢のカメラマンが大勢いたものですが報道以外は少なかった。

波自加彌神社

奉納された生姜を元宮の湧き水を入れた釜に入れて

波自加彌神社

かき混ぜて周囲を清めます。

波自加彌神社

最後に参拝者にも生姜湯が振る舞われましたが、コロナ禍とあってここは紙コップでした。

波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

能登輪島 重蔵神社 53

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
4月の花は桜

重蔵神社
曳山祭御朱印
今年は境内で神輿渡御のみ開催されました

重蔵神社
玉莵御朱印2面

重蔵神社
拝殿に参る。

重蔵神社
今日の花手水

重蔵神社
書いてもらうのを待つ間、境内をまわっていると猫が警戒してきた。姿が実家で飼っていた猫に似ている。呼びかけたが野良猫だろうか、逃げられた。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

能登輪島 重蔵神社 52

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
3月の花は雪割草

重蔵神社
如月祭御朱印
3月1日から7日まで行なわれる大祭でコロナの中大変だったらしく御朱印の授与も今月は遅くなりました。

重蔵神社
ひな祭り御朱印2面
こちらは他に4面のものもあります。

重蔵神社
拝殿に参る。

重蔵神社
今日の花手水

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

加賀金沢 波自加彌神社⑯

波自加彌神社

金沢市に鎮座する波自加彌神社に参拝してきました。
2月のワンポイントは節分なので節分の日に来ました。

波自加彌神社

1日から新しい黒と白のしょうが御朱印の配布が始まりました。
今月は黒をいただきました。

波自加彌神社

拝殿に参る。

波自加彌神社

しょうが御朱印は期限はなくしばらく続くみたいです。
昨年あった季節替りの見開きは終わった?

波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

能登輪島 重蔵神社 51

能登輪島 重蔵神社51

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
2月の花の梅

能登輪島 重蔵神社51
明日は節分ということで
追儺祭

能登輪島 重蔵神社51
2月22日は猫の日
猫の日2面

能登輪島 重蔵神社51
今年は1面の猫の日御朱印が復活!
2の日ということで月日が「ニャ」になっています

能登輪島 重蔵神社51
拝殿に参る。

能登輪島 重蔵神社51
今日の花手水

山手に積雪が残る荒天のためか月初めにしては参拝者の少ない境内でした。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

加賀金沢 石浦神社⑧

石浦神社

金沢市に鎮座する石浦神社。年が明けたので壬寅印の御朱印いただいてきました。
コロナ禍でクリアホルダーに入れて書き置き授与となったこともあり御朱印料は実質値上げです。

石浦神社

年明けから感染者数が増えて来たので金沢も閑散としています。

石浦神社

昨年に続いて節分行事は中止になりました。

石浦神社
石川県金沢市本多町3丁目1−30

加賀金沢 金沢神社⑳

金沢神社

金沢市に鎮座する金沢神社に初詣。
感染者数が増えて空いたところの初天神を狙ってきました。

金沢神社

拝殿に参る。

金沢神社

天神祭見開きが始まった頃に毎月通っていたが久しぶりにいただいたら値上げしてました。

金沢神社

もうひとつ毎年購入している天井絵の干支絵馬、寅で6年目。やっと半分

金沢神社
石川県金沢市兼六町1−3

加賀本吉 藤塚神社③

藤塚神社

白山市に鎮座する藤塚神社。
ちょうど参拝時に左義長の火の番をしていたので、待っていれば直接書いてくれるとは言われたけど書き置きをいただいた。

藤塚神社

小正月でまだ門松が出ていた。

藤塚神社

門松の横に竹細工の虎。片耳取れてたけど

藤塚神社

冬囲いした拝殿に参る。

藤塚神社

今日は石川ルーツ交流館の北前船講座に参加した。

藤塚神社

今日は加賀市、次は金沢市、最後に地元の本吉の船主の話となる。

藤塚神社
前回は拝殿内にあった北前船の模型は幣殿に移動していた。

藤塚神社
石川県白山市美川南町ヌ167

能登輪島 重蔵神社㊿

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
お正月特別御朱印・金寅

重蔵神社

初詣ですが、今日は天候も悪いので参拝者はまばらでした。

重蔵神社

最近奥能登で地震が多いのでまずは要石に参ります。

重蔵神社

拝殿に参る。

重蔵神社

今日の花手水

正月明けは書く余裕がないということで書き置きを1枚いただき、御朱印帳を預けてきました。
残りの御朱印は後日更新します。

大雪が融けた24日先日預けた御朱印帳をいただいてきました。
かなりお忙しかったようで抜けのある御朱印があるので一部更新します。

重蔵神社
通常御朱印 寅年版

重蔵神社
1月の松竹梅

重蔵神社
疫病退散絵巻
昨年の神様と霊獣7体を総覧した8面御朱印

2月と一緒に抜けていた部分を直してもらいました。
重蔵神社
干支御朱印

重蔵神社
花御朱印1月松竹梅・干支

重蔵神社
お正月干支御朱印2面

重蔵神社
元旦祭御朱印4面

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

加賀野々市 布市神社

布市神社

野々市市に鎮座する布市神社。中世の加賀国守護富樫氏の館内社として住吉三神と加賀富樫氏の祖富樫忠頼公の木像を併せ祀ったのが始まり。御祭神は上筒男命、中筒男命、底筒男命の住吉三神を主祭神として、富樫忠頼公、合祀した八幡社の応神天皇、天照大神を祀る。

布市神社

今まで何度も参拝しているが、普段無人のため御朱印の有無を確認できていなかった。今日は近くの郷土資料館に行くのに社前を通った時に境内を掃除している宮司さんを見かけて寄ってみた。

布市神社

参道の右に御神木の大公孫樹

布市神社

参道の左に境内社と、合祀した照日八幡神社にあった雨乞石、弁慶の力石とも言われている。

布市神社

拝殿に参る。
宮司さんに御朱印尋ねるとコロナ禍で別紙に書いた御朱印をいただいた。ようやくいただけて良かった。

布市神社

前を旧北陸道が通り、京の聖護院の僧道興が当地で詠んだ歌碑が建っている。

布市神社

拝殿の後ろに本殿

布市神社
石川県野々市市本町2丁目14-16

能登輪島 重蔵神社㊽

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
12月の椿。

重蔵神社

リース御朱印・聖夜

重蔵神社

写真御朱印のすすき
先月品切れだった。今月と来月は年末年始で繁忙のため写真御朱印はお休みだそうです。

重蔵神社

拝殿に参る。
12月に入って低気圧により荒天続きの県内ですが、ちょうど雨の合間に参拝できました。

重蔵神社

今日の花手水

重蔵神社

境内の椿も咲き始めていました。
今日はいつも直書きしてもらっている禰宜さんが留守だったので花御朱印の社号名も判でした。大祓御朱印がいただけなかったので後日再拝です。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

能登輪島 重蔵神社㊼

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
11月は南天です。

重蔵神社

新嘗祭

重蔵神社

疫病退散・アマビエ

重蔵神社

先月見開きをいただいたハロウィンの4面

重蔵神社

境内の木々は紅葉していました。

重蔵神社

拝殿に参る。

重蔵神社

今日の花手水

重蔵神社

今日は新しい写真御朱印が品切れだったので書いてもらうものばかりになってしました。
時間がかかるのでその間に輪島漆芸美術館へ展示見学に行って来ました。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68

加賀金沢 波自加彌神社⑮

波自加彌神社

金沢市に鎮座する波自加彌神社に参拝してきました。
11月のワンポイントは以前いただきましたが右上の印が変わっています。

波自加彌神社

1日限定の赤文字バージョンの獅子舞見開き御朱印

波自加彌神社

拝殿に参る。

波自加彌神社

9月1日から発行されている獅子舞見開き
来月で一旦終了する予定なので欲しい方は来月参拝したほうがいいですよ。

波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

加賀小松 小松天満宮⑧

小松天満宮

前々日に続き小松市に鎮座する小松天満宮に参拝です。
今日はシール式御朱印をいただきました。プリントされるのは宝物の薙刀です。

小松天満宮

水路により完全に中洲の中に鎮座することになり浮島の姿が甦りました。

小松天満宮

下流合流点。水路に沿って遊歩道が整備されました。

小松天満宮

拝殿に参る。

小松天満宮

昨日と今日、宝物館が秋の一般公開が行なわれると聞いて見に来ました。御朱印に採用された天満宮の掛軸などの実物が展示されていました。

小松天満宮
石川県小松市天神町1

加賀小松 小松天満宮⑦

小松天満宮

小松市に鎮座する小松天満宮に行って来ました。
今日は先日増えたシール式見開き御朱印をもらう予定でしたが、今日は特別な御朱印があるというのでそれをいただきました。ワンポイントにある真っ二つになっている燈籠はプリントミスではありません。丸亀京極家に伝わるニッカリ青江という刀剣で切られた燈籠です。刀剣乱舞に登場するらしいですが、今月ミュージカルが再開し公演日のみにこの御朱印が授与されます。この燈籠は刀剣乱舞ファンにより再現され、今春には小松公演にあわせ天満宮拝殿に展示されたそうです。

小松天満宮

晴天の境内を散策する。

小松天満宮

拝殿に参る。

小松天満宮

天神様に合格を願う絵馬がずらり

小松天満宮
石川県小松市天神町1

能登輪島 重蔵神社㊻

重蔵神社

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
10月はモミジです。

重蔵神社

ハロウィン

重蔵神社

疫病退散・白澤
中国の瑞獣のひとつで人面の牛

重蔵神社

合社祭
もとは諏訪社は山手に、住吉社は海沿いに、弥勒社は田んぼの中に建っていたが現在は本殿に合祀されている。

重蔵神社

写真御朱印の蝶と彼岸花

重蔵神社

写真御朱印の稲穂

重蔵神社

拝殿に参る。

重蔵神社

今日の花手水

重蔵神社

秋祭りの真っ只中、獅子舞などは中止になっているものの神事で今月は忙しいとのことです。

重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68