編者:藤田大誠
発行所:弘文堂
発行日:2019年9月30日
ページ数:536ページ
定価:7,000円+税
国家神道と国体論の最新研究を踏まえた考察を収録する。
続きを読む 国家神道と国体論 宗教とナショナリズムの学際的研究
「参考文献」カテゴリーアーカイブ
保存版 須坂・中野・飯山の社寺
監修:湯本軍一
発行所:郷土出版社
発行日:2007年4月10日
ページ数:239ページ
定価:9,500円+税
北信濃の社寺について写真と歴史をまとめる。長野県は神社誌が発行されていないので参考になる。
続きを読む 保存版 須坂・中野・飯山の社寺
鳥取県の祭り・行事 鳥取県祭り・行事調査報告書
編集・発行:鳥取県立博物館
発行日:2006年3月31日
ページ数:216ページ
平成15年から17年の3年間で調査された鳥取県内の祭り行事の報告書。
続きを読む 鳥取県の祭り・行事 鳥取県祭り・行事調査報告書
海外神社とは? 史料と写真が語るもの
編集・執筆:津田良樹・渡邊奈津子
発行:神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター
発行日:2015年3月31日 非売品
ページ数:116ページ
「この図録は、2014年3月25日~30日に行われた展示会「海外神社とは? 史料と写真が語るもの」の展示図録である。・・・展示会は、「①資料展示」、「②プロジェクターによるプレゼン」、「③稲宮康人氏による写真展」の3本柱で構成された。しかし、稲宮氏の写真展については、2012年12月に行った展示会に際し「帝国後 海外神社跡地の景観変容 ー稲宮康人写真展図録ー」として多くの作品が既に出版されていることもあり、重複を避けるために、今回の図録には収録しなかった。」
現状の写真は先の写真集に収録されているため、本書では掲載が少ないが、絵葉書や既刊の書籍などから当時の海外神社の風景が収録され、当時を偲ぶことができる。
むしくら風土記 虫倉神社と廣福寺
編集:虫倉神社史編集委員会
発行所:虫倉神社社務所
頒布所:中条村公民館
発行日:1990年9月30日
ページ数:146ページ
頒価:2,700円
長野県に鎮座する虫倉神社(正式には「虫」の上に「ノ」が付く)と信濃三十三番霊場三十一番札所廣福寺の歴史を紐解きながら、虫倉山周辺の信仰を考察する。
続きを読む むしくら風土記 虫倉神社と廣福寺
神社誌 いわき市神社総代会第二方部会
編集者:いわき市神社総代会第二方部会
発行者:いわき市神社総代会第二方部会
発行日:1993年2月14日 復刊・非売品
ページ数:93ページ
管内45社について、御祭神、例祭、由緒沿革をまとめる。神宮六十回式年遷宮に際し編集され、神宮六十一回式年遷宮を機に復刊された。
神社誌 いわき市神社総代会第一方部会
編集者:いわき市神社総代会第一方部会
発行者:いわき市神社総代会第一方部会
発行日:1980年12月20日 非売品
ページ数:101ページ
管内81社について、御祭神、由緒沿革、神事芸能などをまとめた神社誌。
日本の護符文化
編者:千々和到
発行所:弘文堂
発行日:2010年7月20日
ページ数:350ページ
定価:4,800円+税
神社や寺院、神仏習合の修験のお札・牛玉宝印など護符に関する論文を収録する。
続きを読む 日本の護符文化
生田神社 阪神大震災復興の記録
発行:生田神社社務所
発行日:2000年1月17日 非売品
ページ数:175ページ
生田神社の阪神大震災の被災状況と復興の歩みを収録する記録集。頒布詳細は不明だが、復興寄付の奉賛品のひとつだろううか。
続きを読む 生田神社 阪神大震災復興の記録
大山今昔写真集
発行所:立花書院
発行日:1990年6月16日
ページ数:165ページ
定価:3,000円+税
明治から平成に至る大山周辺で撮影された写真が収録される。
房総の伊勢信仰
編者:千葉県神社庁「房総の伊勢信仰」企画委員会
発行所:雄山閣
発行日:2013年9月25日
ページ数:316ページ
定価:5,000円+税
第六十二回神宮式年遷宮奉祝として千葉県内の伊勢信仰について論じる。
続きを読む 房総の伊勢信仰
出雲廣瀬 ふるさとの神々
発行所:神社総代会広瀬町部会
発行日:1991年10月1日
ページ数:162ページ
平成の御大典を記念して島根県広瀬町内の21の神社の御祭神や由緒、境内社などをまとめた神社誌。
岩美の神社と獅子たち 安木弘行写真集
発行者:安木弘行
発行日:2007年11月15日 私刊150部
ページ数:85ページ
鳥取県岩美町内の46の神社、22カ所の神社に奉納される麒麟獅子、20カ所の獅子頭と猩々面の写真が掲載される。地元の神社と祭礼の今を切り取った貴重な書。
磐井神社志料(前編)
編集兼発行者:磐井神社社司 森田小太郎
発行日:1935年12月24日 非売品
ページ数:66ページ
東京都大田区に鎮座する磐井神社についての記載を古書から集め収録した資料
能登・輪島 重蔵神社のきさらぎ祭
編著者:小倉学
発行:重蔵神社社務所
発行日:1964年1月1日
ページ数:114ページ
輪島の重蔵神社で3月に行われる神事、如月祭の今と昔について調査した本。
続きを読む 能登・輪島 重蔵神社のきさらぎ祭
北野天満宮 信仰と名宝 天神さんの源流
企画・編集:京都文化博物館
制作・発行:思文閣出版
発行日:2019年2月23日
ページ数:231ページ
定価:2,500円+税
2019年2月23日~4月14日に京都文化博物館で開催された同名展覧会の公式カタログ。
早川紀伊神社の奉納絵馬
著者:西山敏夫
発行:夢工房
発行日:2019年3月25日
ページ数:84ページ
定価:1,000円+税
神奈川県鎮座の早川紀伊神社に奉納された一枚の奉納絵馬に描かれたこの地域の漁や時代背景についてまとめる。平成元年に原稿は仕上がっていたようであるが、著者が亡くなった機会に故人を偲び書籍として発刊されたようだ。
続きを読む 早川紀伊神社の奉納絵馬
猿田彦神社 御造営事業 記念誌
発行:猿田彦神社社務所
発行日:2018年5月
ページ数:109ページ
伊勢市に鎮座する猿田彦神社の平成の御造営事業の経過を多くの写真を掲載してまとめている。
続きを読む 猿田彦神社 御造営事業 記念誌
鴨社古絵図展
編集発行:糺の森顕彰会
発行日:1985年9月20日
ページ数:111ページ
京都市に鎮座する賀茂御祖神社(下鴨神社)が開催した展覧会「鴨社古絵図展」の図録。
続きを読む 鴨社古絵図展
高瀬神社誌
編集兼発行者:高瀬神社社務所
発行所:高瀬神社社務所
発行日:1913年9月1日初版、1915年9月15日再版
ページ数:60ページ
南砺市に鎮座する高瀬神社の神社誌。再版は表紙が緑色だが、初版はあずき色だったようだ。古い文体で少々読みづらいが、新しい神社誌や略記は頒布されていないので貴重な本。
続きを読む 高瀬神社誌
式内社 八心大市比古神社誌
著者:八心大市比古神社誌編さん委員会
発行者:八心大市比古神社奉賛会
発行所:八心大市比古神社社務所
発行日:1968年9月25日初版、1987年2月14日再版
ページ数:70ページ
黒部市に鎮座する八心大市比古神社の神社誌。
続きを読む 式内社 八心大市比古神社誌
木町の稲荷信仰と大橋家の歴史
編集・発行:橋場吉盛
発行日:1992年4月20日
ページ数:58ページ
高岡市に鎮座する木町神社の境内末社稲荷神社の信仰の歴史を紐解く。
続きを読む 木町の稲荷信仰と大橋家の歴史
榛名神社社記
発行所:榛名神社社務所
発行日:1925年7月15日、1929年7月25日再版 非売品
ページ数:写真6枚+15ページ
群馬県高崎市に鎮座する榛名神社の戦前の由緒書。
水若酢神社誌
編集者:水若酢神社内 菊池眞壽水
発行日:1926年11月15日 非売品
ページ数:14ページ+隠岐国全図+境内略図+鎮座地沿革
隠岐国一宮の水若酢神社の戦前の神社由緒の小冊子。
国幣中社玉前神社誌抄
発行所:玉前神社社務所
発行日:1931年4月10日、1932年11月10日再版 非売品
ページ数:22ページ
上総国一宮の玉前神社の由緒書。
縣社美和神社御由緒記
発行:美和神社社務所
発行日:1935年9月20日
ページ数:16ページ
長野市に鎮座する美和神社の由緒書。
続きを読む 縣社美和神社御由緒記
大棚中川杉山神社 社殿改築御遷宮記念
発行者:大棚・中川杉山神社建設委員会
発行日:1995年10月15日
ページ数:78ページ
横浜市に鎮座する杉山神社が港北ニュータウン建設にあたって移転対象となり、遷座する過程と歴史をまとめる。杉山神社は武蔵国都筑郡の延喜式内社で、当社も論社のひとつ。
諸国の一宮と総社
著者:皇学館大学教授 井後政晏
発行者:皇学館大学出版部
発行日:1999年7月10日
ページ数:46ページ
頒価:300円
平成10年7月の文化講座講演の内容を文字起こししてまとめた小冊子。一宮と総社の歴史の一端をわかりやすく理解できる。
式内縣社那波加神社由緒書
ページ数:4丁
滋賀県雄琴に鎮座する那波加神社の由緒書。祭神と由緒、社格・供進の歴史、氏子数を記載する。明治40年の幣帛供進が記載されるので明治末期に作成されたものか。
長野県神社庁松塩筑支部神社一覧・地図
発行者:長野県神社庁松塩筑支部・長野県神社総代会松塩筑支会(深志神社社務所内)
発行日:2019年3月31日
ページ数:88ページ
頒価:1,000円
長野県神社庁松塩筑支部の設立70周年を記念して編纂された神社名鑑。管内の259社について、社頭と社殿の写真2枚と、鎮座地、旧社格、主祭神名、例祭日、氏子数が記載され、由緒については不詳のものが多いためか記載される神社は少ない。松塩筑支部は旧東筑摩郡範囲の松本市の大部分、塩尻市の一部分、安曇野市の一部分、麻績村、生坂村、筑北村、山形村、朝日村となる。県神社誌の発行されていない長野県にあっては貴重な手引きと言える。