出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年7月4日
価格:1388円+税
収録時間:約67分
BSジャパンで放送された「神社百景 GRACE of JAPAN」(第2シリーズ)の中から「くらやみ祭 大國魂神社」(#143)、「霊峰御嶽山 武蔵御嶽神社・前篇」(#132)、「霊峰御嶽山 武蔵御嶽神社・後篇」(#133)を収録している。ナビゲーターは伊藤英明氏。
[amazonjs asin=”B0716ZW6SW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 30号 (大國魂神社・武蔵御嶽神社) 分冊百科 (DVD付)”]
「参考文献」カテゴリーアーカイブ
兵庫縣神社誌 全四冊
編者:兵庫縣神職会
発行所:臨川書店
発行日:1937年3月31日初版(非売品)、1984年10月30日復刻版
定価:全四冊 55,000円
兵庫県下の神社を20年かけて調査しまとめられた神社誌。50年後に臨川書店から覆刻された。附録には無格社以上の神社一覧で下巻の箱に入っている。
続きを読む 兵庫縣神社誌 全四冊
大阪の祭り
編集兼発行者:大阪府神道青年会
発行日:1980年11月26日
ページ数:363ページ+大阪府内神社祭事暦索引
写真紹介では46の祭礼を紹介する。大阪府内神社祭事暦では府内各神社の祭礼日を掲載している。
続きを読む 大阪の祭り
古代尾張氏の足跡と尾張国の式内社
著者:加藤宏
発行日:1988年6月12日
ページ数:394ページ
本書は愛知の神社をたずねる会によって発行された「愛知のやしろ」十二巻を再編集・補訂したもの。
続きを読む 古代尾張氏の足跡と尾張国の式内社
大阪府神社本殿遺構集成
著者:櫻井敏雄、多田準二
発行所:財団法人法政大学出版局
発行日:1983年6月30日
ページ数:498ページ
近年災害や開発で徐々に失われつつある神社本殿を記録に留めようとまとめられたもの。本殿は玉垣の中にあったり、覆屋の中にあったりで近づけない建物もあるので貴重な調査書と言える。
続きを読む 大阪府神社本殿遺構集成
日本神信仰史の研究 西宮の延喜式内社の歴史 甲陽文庫ノート(2)
著者:田岡香逸
発行所:民俗文化研究会
発行日:1971年12月1日
ページ数:107ページ
西宮の延喜式内社4社に関する論考を載せる。「日本上古史研究」に投稿された論考に再検討を加えた前・後編と再録の別編二考を掲載する。
続きを読む 日本神信仰史の研究 西宮の延喜式内社の歴史 甲陽文庫ノート(2)
神社百景DVDコレクション29 阿蘇神社・藤崎八旛宮
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年6月20日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「GRACE of JAPAN 自然の中の神々」(第1シリーズ)の中から「阿蘇神社」(#32)、「藤崎八旛宮」(#31)を収録している。ナレーションは堤真一氏。熊本地震で甚大な被害を受けた阿蘇神社、藤崎八旛宮では熊本城を紹介している。
[amazonjs asin=”B071HV6CRN” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 29号 (阿蘇神社・藤崎八旛宮) 分冊百科 (DVD付)”]
覆刻 郷社青麻神社誌
発行者:青麻神社宮司 鈴木裕昭
発行日:1997年1月1日 非売品
原書:1926年編纂
鎮座1145年を迎えて宮司祖父の編纂した神社誌を覆刻。宮城県に鎮座する青麻神社の大正期の様子がわかる写真も巻頭に掲載されるが、カナ交じり文で少々読みづらい。
続きを読む 覆刻 郷社青麻神社誌
滋賀県神社庁六十年のあゆみ
編集・発行:滋賀県神社庁
発行日:2006年10月23日
ページ数:67ページ
滋賀県神社庁の設立から六十年間の歴史を概観し、神社関係者の紀行文を掲載する。
続きを読む 滋賀県神社庁六十年のあゆみ
山形縣神社要覧
発行日:1923年12月 非売品
ページ数:46ページ
山形県内の神社概要をまとめたもの。「会報付録」という判子が押してあるので神社関係の会報に付属していたものと思われる。大正12年現在の無格社以上の神社数や神職数、宝物が載せられ参考になる。
続きを読む 山形縣神社要覧
神社百景DVDコレクション28 日光二荒山神社
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年6月6日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「GRACE of JAPAN 自然の中の神々」(第1シリーズ)の中から「日光二荒山神社・前篇」(#43)、「日光二荒山神社・後篇」(#44)を収録している。ナレーションは堤真一氏。
[amazonjs asin=”B07233KG6V” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 28号 (日光二荒山神社) 分冊百科 (DVD付)”]
続京都の社寺文化 丹波・丹後
編集兼発行者:財団法人京都府文化財保護基金
発行日:1972年5月25日
ページ数:266ページ
「京都の社寺文化」の続編として、京都府北部の文化財として貴重な神社と寺院を載せる。
続きを読む 続京都の社寺文化 丹波・丹後
京都の社寺文化
編集兼発行者:財団法人京都府文化財保護基金
発行日:1971年9月15日
ページ数:325ページ
文化財保護を目的に京都市内と近郊の神社と寺院を載せている。モノクロ写真が数枚、説明の後に掲載される。
続きを読む 京都の社寺文化
照国神社誌
著者:三輪磐根
発行所:照国神社社務所
発行日:1994年10月28日
ページ数:423ページ
敢国神社宮司の三輪磐根氏が、約十年奉仕した照国神社の神社誌について、奉仕を離れた後もコツコツと資料を集めて編集した。
続きを読む 照国神社誌
美濃白川 大山白山神社誌
編集者:三戸 喜津三
発行者:大山白山神社
発行日:1981年3月10日
ページ数:254ページ
岐阜県に鎮座する大山白山神社の神社誌。神社の由緒にも関係する白山信仰についても触れている。
続きを読む 美濃白川 大山白山神社誌
全国「一の宮」調元祖信念の神道家 橘三喜
著者:郡 順史
発行:一の宮巡拝会
発行:2011年3月5日
ページ数:247ページ
頒価:2,500円
橘神道の提唱者橘三喜の小説と「一の宮巡詣記 抜萃」が載せられている。手書きの当時の境内図は貴重である。また、本書を通じてさいたま市にあった橘三喜の奥津城(神道形式の墓)が行方不明になっていると知り、残念である。
続きを読む 全国「一の宮」調元祖信念の神道家 橘三喜
福徳稲荷縁起考
著者:筑後 則
発行所:福徳神社
発行:2014年10月23日
ページ数:355ページ
定価:3,000円+税
東京都中央区日本橋に鎮座する福徳神社の由緒歴史をまとめた本。福徳神社の札所で頒布している。
続きを読む 福徳稲荷縁起考
神社百景DVDコレクション27 箱根神社・三嶋大社
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年5月23日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「GRACE of JAPAN 自然の中の神々」(第1シリーズ)の中から「箱根神社」(#12)、「三嶋大社」(#42)を収録している。ナレーションは堤真一氏。
[amazonjs asin=”B07253NSX9″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 27号 (箱根神社・三嶋大社) 分冊百科 (DVD付)”]
大祭 大野日吉神社千二百五十年祭記念誌
発行者:大野日吉神社千二百五十年祭実行委員会
編集:「大祭」編集委員会
発行:1987年12月25日
ページ数:167ページ
金沢市大野町に鎮座する大野日吉神社の1250年大祭の様子や経緯を記録している。大祭の熱を感じられる写真が並ぶ。大野日吉神社は現在、寺中町の大野湊神社の兼務社となっているが、大野湊神社でも50年ごとの大祭の記録誌を作成しているので、そういう記録を残す土地柄なのかもしれない。
続きを読む 大祭 大野日吉神社千二百五十年祭記念誌
廣島縣神社誌
編集:広島県神社誌編纂委員会
発行:広島県神社庁
発行日:1994年8月1日
ページ数:1639ページ
頒価:15,000円
広島県内の宗教法人登記されている神社を中心に2850社を収録する。御祭神、例祭、社殿、摂末社、由緒など基本的な項目構成で、その多くに社殿の写真一枚が掲載される。広島県は神社建築について特徴的なものが多く、一章設けて説明しているのが珍しい(広島県の神社建築については別にこれのみ編纂した書籍もある)。
続きを読む 廣島縣神社誌
大津の社 ふるさと大津歴史文庫9
企画編集:大津市歴史博物館
発行所:大津市
発行日:1992年10月1日
ページ数:148ページ
「新修大津市史」の姉妹編として一冊1テーマで手軽に読める小冊子としてまとめられている。市内136社が収録される。巻末に指定文化財一覧が付く。
有間神社誌
著作編集:岡田一幸
発行者:有間神社宮司 小野護之
発行日:1996年11月18日
ページ数:240ページ
摂津国有間郡の延喜式内社有間神社の神社誌。本殿再建二百年を記念して編集され、歴史や古文書など詳細に収録されている。
続きを読む 有間神社誌
舞鶴ふるさとのやしろ 舞鶴よみうりより
発行者:松村俊夫
写真:鈴木宏美
発行日:1992年9月
ページ数:178ページ
定価:3,000円 絶版
月刊「舞鶴よみうり」に掲載された「ふるさとのやしろ」を単行本化。市内の96社を写真と記事で紹介する。地元の言い伝えも含んだ記事は読みやすい。
続きを読む 舞鶴ふるさとのやしろ 舞鶴よみうりより
神社百景DVDコレクション26 氣比神宮・若狭彦神社
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年5月9日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「神社百景 GRACE of JAPAN」(第2シリーズ)の中から「北陸道の総鎮守 氣比神宮」(#79)、「若狭国一宮 若狭彦神社」(#80)を収録している。ナビゲーターは伊藤英明氏。
[amazonjs asin=”B07113Z7TX” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 26号 (氣比神宮・若狭彦神社) 分冊百科 (DVD付)”]
白山平泉寺 よみがえる宗教都市
編集:勝山市
発行所:吉川弘文館
発行日:2017年3月31日
ページ数:255ページ
定価:1,500円+税
白山開山1300年を迎え、越前禅定道の中心の白山平泉寺に関する論文を収録する。神仏判然令後は平泉寺白山神社となった白山平泉寺と白山信仰の歴史。
[amazonjs asin=”4642083162″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”白山平泉寺: よみがえる宗教都市”]
[rakuten id=”book:18416589″][/rakuten]
続きを読む 白山平泉寺 よみがえる宗教都市
神社百景DVDコレクション25 多度大社・丹生官省符神社・丹生都比売神社
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年4月25日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「GRACE of JAPAN 自然の中の神々」(第1シリーズ)の中から「多度大社」(#50)、「丹生官省符神社・丹生都比売神社」(#17)を収録している。ナレーションは堤真一氏。
[amazonjs asin=”B06ZZ71ZJ7″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 25号 (多度大社・丹生官省符神社・丹生都比売神社) 分冊百科 (DVD付)”]
福光のお寺とお宮
発行者:福光あけぼのの会
編集者:福光あけぼのの会 寺社調査編集委員会
発行日:2008年3月20日
ページ数:283ページ
富山県南砺市の旧福光町内の寺院と神社について収録している。寺院誌と神社誌を統合した形式であるが、複数の出典が明記されているため、福光の寺社を調べるのに最初に当たるのに最適の書。
続きを読む 福光のお寺とお宮
あさかの神社誌
編集責任者:あさかの神社誌編集委員会
発行責任者:福島県神社庁郡山支部
発行日:2001年4月3日
ページ数:415ページ
旧安積郡内に鎮座する105社を網羅する神社誌。郡山市の旧田村郡・旧安達郡は一覧形式で御祭神と祭礼日、宮司名のみ記載する。
続きを読む あさかの神社誌
上野國一の宮國幣中社 貫前神社社誌
編輯兼発行者:宮司 三崎幹一郎
発行日:1941年11月25日
ページ数:69ページ+境内図1枚
一の宮貫前神社の神社誌でB6サイズの小冊子ながら内容も多岐にわたり参考になることが多い。
続きを読む 上野國一の宮國幣中社 貫前神社社誌
愛知縣神社名鑑
編集発行:愛知県神社庁
発行日:1992年8月30日
ページ数:807+43+97ページ
頒価:20,000円(税込)
愛知県内に鎮座する神社3500余社の神社誌。御祭神、由緒、祭礼日と基本的構成であるが、比較的新しい編集にもかかわらず社頭の写真などがなく、文字のみの構成となっているのが少し残念である。日付順の祭事暦は他県では別冊になっているものを神社誌に収録したものでこちらは参考になるだろう。
古書でも全く見かけない本書であるが、今週熱田神宮に隣接する愛知県神社庁を訪ねて直接購入してきた。滅多に出るものでもないらしく探すのに少し時間がかかるが、25年経っているにしてはシミも少なくきれいな状態で保管されているようだ。
続きを読む 愛知縣神社名鑑