編集者:八木豊太郎
発行者:八木町長 淺田信夫
発行日:1951年8月 非売品
ページ数:68ページ
京都府八木町内の神社について歴史や伝承をまとめた貴重な本
「資料(戦後)」カテゴリーアーカイブ
丹波國一之宮 出雲大神宮史
編集:出雲大神宮史編纂委員会
発行:出雲大神宮社殿創建千三百年大祭記念事業奉賛会
発行日:2009年10月21日
ページ数:147ページ
頒価:3,000円
亀岡市に鎮座する丹波一宮出雲大神宮の神社誌。社殿創建千三百年大祭記念事業記念として発行される。出雲大神宮のまとまった資料は少ないので現在入手できるものとして貴重な資料。歴史や宝物、祭礼以外にも自然で章立てされていて特徴がある。出雲大神宮授与所で頒布されている。
続きを読む 丹波國一之宮 出雲大神宮史
北海道神社名鑑 CD-ROM 日本の神社シリーズ1
企画制作:國學院大學日本文化研究所
制作協力:北海道神社庁
発売日:2002年
定価:4,000円
北海道神社庁が協力して作成された神社名鑑。PDFで作成されている他は紙媒体と変わりない。日本の神社シリーズ1となっているが、2以降には続かなかったようだ。
続きを読む 北海道神社名鑑 CD-ROM 日本の神社シリーズ1
羽島郡神社誌 郡誌資料叢書第一輯
著者:不破義信
発行日:1953年8月25日
ページ数:54ページ
定価:70円 絶版
羽島郡内の神社62社の鎮座地、御祭神、由緒、境内社を収録する。
続きを読む 羽島郡神社誌 郡誌資料叢書第一輯
住吉大社略記
発行者:住吉大社社務所
発行日:1955年1月1日
ページ数:34ページ
大阪市に鎮座する住吉大社の神社略誌。昭和36年の御鎮座千七百五十年大祭に向けて昭和30年に工事が始まり、奉賛金を集めるために作成されたものと思われる。
続きを読む 住吉大社略記
近江神宮と天智天皇の御聖徳
発行者:近江神宮社務所
発行日:1940年11月1日 非売品
ページ数:19ページ
近江神宮創建当時の神社略誌。小さく薄い小冊子で祈祷者または参拝者に配布されたものなのだろう。
続きを読む 近江神宮と天智天皇の御聖徳
羽咋市獅子舞調査報告書
編集・発行:はくい獅子舞保存活性化実行委員会
発行日:2019年3月31日
ページ数:87ページ
頒価:800円
平成27年度から調査が始まり羽咋市歴史民俗資料館の冬の企画展の定番みたいになっています。今年は6年目の企画展「THE TENGU」を開催中です。
本報告書は平成27年度から平成30年度までの四ヵ年のまとめとなります。企画展の特別講演のあった本日から資料館で一般頒布が始まりました。本書は羽咋市内の獅子舞が対象となっているが、調査は周辺地域に広がっているので地域間の比較が進んでいきそうです。
続きを読む 羽咋市獅子舞調査報告書
馬場都々古別神社 建造物調査報告書
編集・発行:東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復建造物研究室
発行日:2013年3月30日
ページ数:77ページ
福島県棚倉町に鎮座する陸奥一宮の馬場都々古別神社の調査報告書。社殿など建造物以外に、資料として棟札や境内図も掲載されている。
続きを読む 馬場都々古別神社 建造物調査報告書
本住吉神社資料集
編者:宮司 横田正紀
発行日:1980年3月1日 非売品
ページ数:422ページ
先に発行された「本住吉神社誌」を補完する資料として社家に残る古文書などを翻刻した資料集。
古書として購入したときに本住吉神社略記が一緒に付いてきた。
発行:本住吉神社社務所
ページ数:14ページ
濃州更木郷日向 手力雄神社古事記録集
編集:坂井義平
発行日:1977年春
岐阜県各務原市に鎮座する手力雄神社に関する古記録や古文書をまとめたもの。氏子の一人が編纂したものと思われ、正確な発行日や頒布方法はわからない。
飛騨国中神社編年史
著者:熊崎善親
発行所:飛騨郷土学会
発行日:1958年4月1日 非売品
ページ数:156ページ
飛騨国内の神社に関する記録を第一代神武天皇から編年で収録している。
続きを読む 飛騨国中神社編年史
御創建千七百年記念誌 延喜式内寒田神社
発行所:寒田神社御創建千七百年記念誌編集委員会
発行日:2015年10月3日 非売品
ページ数:124ページ
神奈川県松田町に鎮座する寒田神社の創建1700年の記念事業として編纂された記念誌。寒田神社が辿ってきた1700年の歴史が中心であり、一般的神社誌に見られる祭神や由緒といったものは載っていない。本誌は記念事業の奉賛記念として氏子崇敬者に配布されたものと思われる。
続きを読む 御創建千七百年記念誌 延喜式内寒田神社
いわきのお宮とお祭り
発行:「いわきのお宮とお祭り」刊行会
発行日:2009年3月3日
ページ数:386ページ
定価:5,000円
福島県神社庁いわき支部は第一方部会から第四方部会に組織されている。過去、第一方部会、第二方部会、第三方部会、それぞれに神社誌が編纂されてきたが、第四方部会を加え市内全域の神社誌として再編集されている。各社頭のカラー写真や論文を加え、充実した内容となっている。
続きを読む いわきのお宮とお祭り
闘鶏神社学術調査報告書
編集・発行:闘鶏神社学術調査委員会
発行日:2012年3月 非売品
ページ数:126ページ
田辺市に鎮座する闘鶏神社の学術調査報告書。
続きを読む 闘鶏神社学術調査報告書
男鹿真山
著者:伊東裕
発行者:男鹿真山神社宮司 武内真盛
発行日:1967年11月16日 非売品
ページ数:107ページ
秋田県男鹿半島に鎮座する男鹿真山神社の参拝ガイド。
続きを読む 男鹿真山
立山文化遺跡調査報告書
編集・発行:富山県教育委員会
発行日:1970年3月31日
ページ数:図版38ページ+112ページ
立山信仰に関する遺物や遺跡、信仰拠点を収録している。古い本であるが現在でも一級資料が揃っている。
続きを読む 立山文化遺跡調査報告書
古坊中 熊本県阿蘇郡阿蘇町・白水村
編集・発行:熊本県教育委員会
発行日:1980年3月31日
ページ数:253ページ+図版52ページ
阿蘇山上に古代に坊舎群があったというのは非常に興味深い話だ。険しい山中というだけならまだしも、あの巨大な火口の傍で修行するというのは考えが及ばない。戦国時代に滅亡した古坊中について、名族阿蘇氏と阿蘇信仰について垣間見ることができる資料が収録されている。
続きを読む 古坊中 熊本県阿蘇郡阿蘇町・白水村
史跡白山平泉寺旧境内 国庫補助事業発掘調査報告書 遺構編
編集・発行:勝山市教育委員会
発行日:2018年3月23日
ページ数:151ページ+図版93ページ
本書は平成元年度からの旧境内の発掘調査に伴う遺構をまとめたもの。現在までの発掘調査の成果を確認するのにとても便利だ。
続きを読む 史跡白山平泉寺旧境内 国庫補助事業発掘調査報告書 遺構編
樺太の神社
発行:北海道神社庁
発行日:2012年11月23日
ページ数:853ページ
定価:10,000円+税
旧日本領の南樺太に建てられた神社について、論考と神社由緒などについて詳細に報告されている。
続きを読む 樺太の神社
古志乃おやしろ 長岡支部管内神社史
編集発行:新潟県神社庁長岡支部
発行日:2010年3月25日
ページ数:195ページ
頒価:3,000円
長岡支部管下の268社について鎮座地、御祭神、祭日、由緒、境内神社にカラー写真が付く。過去に神社明細は出ていたが神社誌は初めて発行された。
[2020/5/31追記]
購入・問合せは長岡市西蔵王の金峯神社社務所まで
続きを読む 古志乃おやしろ 長岡支部管内神社史
北九州市神社誌
著者:沢村敏雄
発行所:北九州史跡同好会
発行日:1979年11月1日 非売品
ページ数:153ページ
沢村敏雄氏の数年間の調査成果を郷土史研究に役立てるため、当時の雰囲気を伝えられるように手書きのまま収録している。基本情報は写真、御祭神、由緒、例祭日、地図。
神社誌 いわき市神社総代会第二方部会
編集者:いわき市神社総代会第二方部会
発行者:いわき市神社総代会第二方部会
発行日:1993年2月14日 復刊・非売品
ページ数:93ページ
管内45社について、御祭神、例祭、由緒沿革をまとめる。神宮六十回式年遷宮に際し編集され、神宮六十一回式年遷宮を機に復刊された。
神社誌 いわき市神社総代会第一方部会
編集者:いわき市神社総代会第一方部会
発行者:いわき市神社総代会第一方部会
発行日:1980年12月20日 非売品
ページ数:101ページ
管内81社について、御祭神、由緒沿革、神事芸能などをまとめた神社誌。
磐井神社志料(前編)
編集兼発行者:磐井神社社司 森田小太郎
発行日:1935年12月24日 非売品
ページ数:66ページ
東京都大田区に鎮座する磐井神社についての記載を古書から集め収録した資料
能登・輪島 重蔵神社のきさらぎ祭
編著者:小倉学
発行:重蔵神社社務所
発行日:1964年1月1日
ページ数:114ページ
輪島の重蔵神社で3月に行われる神事、如月祭の今と昔について調査した本。
続きを読む 能登・輪島 重蔵神社のきさらぎ祭
都々古別三社調査報告 福島県立博物館調査報告第十一集
編集・発行:福島県教育委員会
発行日:1985年3月30日
ページ数:27ページ
磐城国一宮の都々古別神社所蔵の文化財調査として、仏像の写真や縁起の翻刻が収録されている。
続きを読む 都々古別三社調査報告 福島県立博物館調査報告第十一集
菊池の伝統
著者:千種宣夫
発行所:菊池神社社務所
発行日:1960年3月20日初版、1960年4月1日再版
ページ数:148ページ
昭和45年は、菊池氏初代則隆公の入国から九百年、菊池神社の御鎮座百年の節目に式年奉祝大祭を4月1日から6日まで行なわれ、大祭関係者に頒布されたものを一般にも頒布するために再版した。菊池氏を祀り、旧社格は別格官幣社。
続きを読む 菊池の伝統
特別展 多由比神社をとりまく集落の歴史展
編集:三方町立郷土史料館
発行:1995年11月1日
ページ数:56ページ
頒価:不明
平成7年11月1日から11月26日まで同館で開催された特別展図録。
続きを読む 特別展 多由比神社をとりまく集落の歴史展
黒部川神社由来記
編者:森丘正唯、坂本久美
発行者:黒部神社奉賛会
発行日:1964年10月20日
ページ数:68ページ
黒部川用水の守り神として創立された黒部川神社の由緒を記載する。奉賛会会員に配布されたものか。
続きを読む 黒部川神社由来記
飛騨一宮水無神社畧記
著者:熊崎善親
発行所:飛騨一宮水無神社社務所
発行日:1951年8月1日 非売品
ページ数:54ページ
水無神社では現在神社略史などは配布も頒布もされていないため、戦後の古い資料ではあるが貴重なものと言える。
続きを読む 飛騨一宮水無神社畧記