敦賀市に鎮座する剱神社。御祭神は比咩大神を主祭神とし、誉田別天皇を配祀する。延喜式敦賀郡の論社。
鳥居は北向き。左に公園、右に地区公民館が建つ。
扁額の掛かる一の鳥居の先、参道途中に二の鳥居が建つ。
参道は途中左になぜか大きく折れる。
拝殿と本殿の参道は北東向き。まっすぐ延ばすと公園を横切って隣の敷地へ。東を流れる河川の整備のために参道が付け替えられたのだろうか。
拝殿には神輿や絵馬が収められている。
参道右方に階段のついた燈籠が建つ。寛延元年の銘がある。灯明をつけるための階段だろうか
階段の先に社殿。階段前の両側の燈籠は寛政元年、左に文政七年の燈籠が二基ある。これも元は参道両脇に置かれていたものか。
階段を上って本殿に参る。
本殿は覆屋に入る。
本殿左に末社内宮と外宮が並ぶ。
本殿左に日野社・日吉社・愛宕社の合祀殿と稲荷社
稲荷社の前に石祠があるが、以前は本殿左にあったようだ。中に木製の社が収められていた。
拝殿前の左方に階段があり、社殿後方の山に登れる。
杉の植樹の多い山の多い中で原生林の雰囲気がよく残っているようだ。
山頂には使用禁止になった展望台。確かに見晴らしはいい。
展望台のまわりを回ると、北に大きな岩が露出していた。先端で祭祀ができるような平らな石で、磐座として祀られていたものかもしれない。
境内の桜は満開直前でとてもきれいだった。
剱神社
福井県敦賀市莇生野47-16