中能登町に鎮座する天日陰比咩神社。御祭神は屋船久久能智命を主祭神とし、大己貴命と應神天を相殿に祀る。延喜式能登郡の論社。
神社は石動山への参道である西麓に鎮座し、南向きに鎮座する。往古境内には天日陰比咩神社と伊須流支比古神社の2社が祀られていたため、集落名を二宮と称し、石動山開山にあたり、山頂に伊須流支比古神社の御分霊を勧請したと伝える。能登国二宮の伊須流支比古神社の元宮として能登国二宮を称する。
境内入口に町天然記念物の楓。枝振りが龍の髭のようにウネウネと二方に延びる。
参道入口の一の鳥居の先に二の鳥居が見える。
一の鳥居の後ろには左右両方が逆立ち狛犬という珍しい狛犬がある。左方の狛犬の上に楓の枝が伸びてきている。
参道を進むと左にみくりや。毎年どぶろくが作られる。
左には鎮座石。表面に天狗の足跡といわれる窪みが2つある。
拝殿の前の2本の御神木の大杉が何とも神々しい。
拝殿に参る。
拝殿右手に天神稲荷社。天満様と稲荷様が合祀されている。
拝殿の左手に授与所があるが無人だったので、入口付近の社務所のほうで御朱印をいただく。
天日陰比咩神社
石川県鹿島郡中能登町二宮子甲8