舞鶴市に鎮座する朝代神社。御祭神は朝代大神(伊弉諾尊)。旧田辺城下町の産土神。
愛宕山山麓にあり、東の田辺城に向かって建つ。
入口に石鳥居と朱色の鳥居、「府社 朝代神社」の社号標が建つ。
鳥居をくぐり左に緩やかに上る。
右に曲がり階段を上ると社殿が建っている。
曲がり角正面に社らしきものが見えたので参る。
出世稲荷神社と
鎮守堂と粟嶋堂
朝代神社の末社かと思ったが、隣の境内で円隆寺の鎮守であった。
円隆寺は奈良時代に行基が開創したという縁起が残る。
戻って階段を上る。
参道左に手水舎、横に末社秋葉神社
右に2つの建物と神馬舎が建つ。
拝殿に参る。
拝殿を右にまわりこむと、社殿後方に末社群。
田辺城内に鎮座していたという奥姫稲荷神社、工匠神社、多賀神社(大国神社の間違いか?)・恵比須神社の合殿、須賀神社、稲荷神社、疫神社・多賀神社など5社合殿。
一番左に天満宮が鎮座する。
檜皮葺きの本殿。
下の社務所(朝代会館)で御朱印をいただく。
会館前の駐車場に末社鹽竈神社
朝代神社
京都府舞鶴市朝代13