彦根市に鎮座する高宮神社。御祭神は天津日高日子番能邇邇芸命を主祭神とし、木花之佐久夜毘賣命を配祀する。
表参道は東向き
鳥居の横に「郷社 髙宮神社」の社号標が建つ。
長い参道を歩いて行くと、右手に春季例祭の写真が飾られている。太鼓神輿という変わった神輿がでるようだ。
参道途中に社務所もあり、帰りに御朱印をいただいた。
随神門
門には随神として左大臣、右大臣が阿吽として奉納されている。
随神門右前の笠砂苑と称する神苑の中に芭蕉の句碑が建っている。
「をりをりに伊吹を見てや冬籠りはせ越」
元は随神門左に建てられていたようだ。
随神門をくぐると広い境内が広がっている。
拝殿に参る。
拝殿の前に紅白の梅が植えられていて春めいた雰囲気
本殿は玉垣に囲まれている。
拝殿右に神輿庫
拝殿右に境内社が並んでいる。瑞穂神社と恵比須神社
右隣に垂加神社。御祭神は垂加神社の山崎闇斎命。
随神門を入ってすぐ左に雅喜苑と称する神苑
神苑の横に絵馬殿が建ち
1枚の絵馬が掛けられいる。
この絵馬殿に続くのが南参道
表参道の前を旧中山道が通っている。中山道では二番目に大きな宿場町だった。
参拝後に少し散策する。
高宮宿に多賀大社の一の鳥居が建っている。青蓮院門跡尊純法親王の書いた扁額が掲げられている。多賀大社までは3キロの道のり。
宿場を散策中、犬上川のほとりに高宮神社の御旅所を見つけた。
さいかち地蔵の横にある。
高宮神社
滋賀県彦根市高宮町1876