京都市上京区に鎮座する岩上神社。御祭神は岩神。延喜式愛宕郡大柴神社の論社。
住宅地の中に小さな公園のように鎮座する。
祠の背後に大きな木があり、社叢のようになっている。
手水舎には「岩神」の扁額がかかる。
二条堀川付近にあった霊石が六角通に遷され、さらに中和門院の屋敷の池のほとりに遷されると怪異な現象が起きたという。子供に化けたという伝説に因んで「禿童石(かむろいし)」と呼ばれたという。持て余した女官が蓮乗院の僧に相談し当地に遷され、「有乳山 岩上寺」と称し授乳、子育ての信仰を集めたという。幾度かの大火を経て明治維新には廃寺となり、大正年間に織物業の千切屋が敷地内に祠を構え現在に至っている。
周辺は西陣と呼ばれる応仁の乱で西軍が陣を張った地で、西陣織産地である。
岩神さまに参る。
後ろに幅のある大きな岩だ。
岩上神社
京都府京都市上京区上立売浄福寺東入る大黒町