野々市市に鎮座する布市神社。中世の加賀国守護富樫氏の館内社として住吉三神と加賀富樫氏の祖富樫忠頼公の木像を併せ祀ったのが始まり。御祭神は上筒男命、中筒男命、底筒男命の住吉三神を主祭神として、富樫忠頼公、合祀した八幡社の応神天皇、天照大神を祀る。
今まで何度も参拝しているが、普段無人のため御朱印の有無を確認できていなかった。今日は近くの郷土資料館に行くのに社前を通った時に境内を掃除している宮司さんを見かけて寄ってみた。
参道の右に御神木の大公孫樹
参道の左に境内社と、合祀した照日八幡神社にあった雨乞石、弁慶の力石とも言われている。
拝殿に参る。
宮司さんに御朱印尋ねるとコロナ禍で別紙に書いた御朱印をいただいた。ようやくいただけて良かった。
前を旧北陸道が通り、京の聖護院の僧道興が当地で詠んだ歌碑が建っている。
拝殿の後ろに本殿
布市神社
石川県野々市市本町2丁目14-16