輪島市に鎮座する重蔵神社。先日参拝した後にできた御朱印をいただきに行って来ました。
春祭りの御朱印、神主舞の見開きサイズ
春祭りの神主舞御朱印の通常サイズ
ひなまつりの4月バージョン
輪島はひなまつりが4月に行われるので雛人形に桜です。御朱印帳に直書きしてもらいました。
できたばかりだけどといただいたノトキリシマツツジの写真御朱印
こちらはノトキリシマツツジの写真御朱印の別バージョン
表参道には灯籠や旗立ポールが立ちました。
徐々に社前が整えられています。
鳥居前には社号標が移動され
灯籠の台座の補強がされていました。
拝殿に参る。
昨年GWより社務所内で御朱印を受けるようになりましたが、コロナウイルス感染予防のため対応が変わり
参拝者は外から受け渡しするようになりました。
いつもの禰宜さんが兼務社の神事からしばらくしたら帰ってくるというので、近所の一本松公園などを散策しました。
境内の三色のノトキリシマツツジは赤色がポツポツと咲き始めていました。
今まで気が付かなかった手水舎裏の山桜
ちょうど満開になり見頃でした。しばらくしたら八重桜も咲くそうです。
重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68
著者:野尻靖
発行所:さきたま出版会
発行日:2020年4月10日
ページ数:183ページ
定価:1,500円+税
埼玉県を代表する二社について創立の歴史を考察し、祭祀ほかの文化遺産を紹介する。武蔵国一宮である氷川神社は一般的な解説書が少なく貴重な一書である。
続きを読む 大宮氷川神社と氷川女體神社 その歴史と文化 →
著者:須田郡司、大野志津香
発行所:山陰中央新報社
発行日:2020年3月4日
ページ数:114ページ
定価:1,400円+税
昨年、山陰中央新報社に連載された「石見の巨石信仰」に修正・加筆し、旧石見国内の50カ所を紹介する。前作「石神さんを訪ねて」と合わせて島根県内の巨石信仰のバイブルとなること間違いなし!
高岡市に鎮座する射水神社。
高岡城址公園に鎮座し、公園が桜の名所ともなっているので桜の期間限定御朱印があると知って参拝してきました。
コロナウイルスの影響もありとても静かな境内です。
柄杓が撤去され、水樋の設置された手水
拝殿に参る。
拝殿は戸が開放された状態です。
桜の御朱印は開花時期と満開時期で桜のスタンプの数が変わる。今は満開です。
公園内の桜を楽しみました。
本丸広場の桜
高岡城を築城した前田利長公の銅像
本丸と二の丸の間の堀
射水神社
富山県高岡市古城1−1
射水市に鎮座する櫛田神社に月替わり御朱印をいただきに参拝しました。
4月はこぶしでした。
幟のかかげられた鳥居前
参道は満開になった桜
切株に植えられた木はずっと謎でしたが、花桃でした。
手水舎近くのシャクナゲがとてもきれいでした。
拝殿に参拝する。
御朱印に付されたこぶしを境内で探すとステンドグラス記念館の前に数輪咲いていました。
参道沿いには少ないけど、駐車場に戻る途中、駐車場の辺りには満開になったこぶしが数本植えられているのを見つけた。
櫛田神社
富山県射水市串田字大沢6838
福井市に鎮座する福井神社。
4月の御朱印は3種類。人気はさくらです。
他にクロッカス
さやえんどうがあります。
今日は直書きされる方が留守番でした。
拝殿に参る。
振り返ると福井城の内堀沿いに植えられた桜がきれいです。
本丸の桜もきれいです。
内堀沿いに植えられた桜は鳥居を越えてずっと植えられている。
御朱印はもう1種類じゃ物足りない?
福井神社
福井県福井市大手3丁目16−1
福井市に鎮座する足羽神社。
今日はさくらを見に来ました。
境内にある糸桜。樹齢は約370年ということです。
ちょうど満開でとてもきれいでした。
拝殿に参る。
開花期間限定の桜御朱印があったのでそちらをいただきました。
足羽神社
福井県福井市足羽1丁目8−25
小松市に鎮座する菟橋神社。4月の御朱印をいただいてきました。
静かな境内を進み拝殿に参る。
来月開催予定であったお旅まつりの曳山子供歌舞伎はコロナウイルスの影響で中止となりました。
3月、4月は各神社で疫病退散を願う鎮花祭が行われる。平穏な生活が戻ることを願います。
菟橋神社
石川県小松市浜田町イ-233
輪島市に鎮座する重蔵神社。4月の花は桜です。他に2種
庚子見開きの桜バージョン
2の日限定のたま様の足跡御朱印の4月バージョン。4月は薄い黄緑色
2日、12日、22日にもらえます。ただしシークレット御朱印なので該当日に欲しいと言わないともらえませんよ。
大鳥居御朱印の直書きバージョン
雪見草御朱印。あぜのきらめきに続く写真御朱印の第2弾です。
ひなまつり御朱印。3月3日から今日までの授与でした。明日から今月いっぱいは輪島のひなまつりに変わるそうです。
輪島ではかつて3月初めはまだ雪深い時期だったので、暖かくなる4月3日にひなまつりを行うそうです。春の例祭も4月初旬に行われ、ひなまつりと例祭で春を迎えたことを喜ぶということですね。
大鳥居の再建にともない道路際に建っていた社号標も移転するため撤去されました。
鉄パイプのある2カ所に新しく旗立台が築かれるそうです。
大鳥居の右前に社号標が建てられる。
拝殿に参る。
4月の御朱印一覧
コロナの影響もあるとは思いますが、最近は御朱印の郵送依頼も増えてきたということです。
ひなまつり御朱印は直書きもありますが、書き置きは手摺り和紙に書いてあり、服の模様は1枚1枚違っています。
輪になった新しい手書き御朱印もありました。
重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68
39歳を目前にして御朱印デビュー! 日本全国の神社の御朱印や参拝記録