伯耆日野 金持神社

金持神社

日野町に鎮座する金持神社。御祭神は天之常立尊、八束水臣津努命、淤美豆奴命。
金持神社は「かもちじんじゃ」と読むが、文字は「かねもち」と読めるので金運上昇スポットとして全国から参拝者が絶えない。
開運八社巡りとして参拝した。

金持神社

開運八社巡りのスタンプは道路沿いの売店にある。

金持神社

駐車場と売店の間に「金持党発祥之地」碑
付近で産出した砂鉄により勢力を広げたという。

金持神社

神明橋を渡って神社へ向かう。

金持神社

鳥居前に手水舎

金持神社

階段の途中、御神木のチャンチン。樹齢は600年ほど

金持神社

さらに上ると社殿前に御神木のサワラ。こちらも樹齢は600年ほど

金持神社

階段の先、社殿は横向きに建つ。人気スポットということもあり、今日も何かの取材が入っていた。

金持神社

拝殿に参る。
横から拝殿を見ているのは、当地出身者から奉納された「龍神之図」

金持神社

本殿には無数の絵馬が掛けられていた。

金持神社

本殿に一枚掲げられた絵馬は何の題材だろうか。
鬼退治のように見えるのだが、日野郡に残る孝霊天皇の鬼退治伝説だろうか。

金持神社

誰もここまで来ないので秘かな開運スポットになるのだろうが、木の根が龍の頭のように見える龍神さま。

帰りに授与所で御朱印をいただく。人気スポットのためか書き置きしかなかった。
少人数でやっているとはいえ、少し残念な対応。

後で分かったことだが、能登国地頭として有名な長谷部信連再起の地でもあるようだ。

金持神社
鳥取県日野郡日野町金持1490

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です