野洲市に鎮座する御上神社。御祭神は天之御影神。
2回目の参拝。
今日は御遷座1300年記念奉祝祭が行われるので見に来た。
午前中は雨予報ということもあってか一般の参拝者は思ったり少ないだろうか。
ちょうど遷祀祭の巫女豊栄舞の最中だった。
巫女舞の後、拝殿のまわりをこの桜の造花を持って稚児行列が三周する(桜の舞)予定だったが、雨で中止になった。
遷祀祭の後、氏子地区毎の記念写真撮影が行われました。
記念撮影を終えた親子は徹下のさくら餅を配布されました。
すべての記念撮影を終えた後、余ったさくら餅をいただきました。
本殿に奉納された御酒の数々
境内の東端に今回の奉祝奉幣祭の記念碑(右)が建てられていました。
ちなみに左は平成19年2月11日に建てられた御遷座1300年記念造営事業の本殿尾根保存修理工事竣工奉祝祭のものです。
ここで午前中の行事が終了し休憩に入ったので、御朱印をいただき午後の行事が始まる前に神体山の三上山に登ってきました。
午後2時、午前中とは打って変わり晴れた空の元、奉祝奉幣祭が始まりました。
天皇陛下の御幣帛が運ばれ、続いて神社本庁の幣帛料が運ばれてきました。
本殿へ幣帛が献じられ、神楽豊栄舞が奉奏されました。
午後は大津市瀬田の八坂雅楽会により、舞と演奏が奏じられました。
奉幣祭終了後、舞楽奉納が始まりました。
最初に浦安の舞。ここからは本殿の神様に奏じるのではなく、拝殿右の参拝者席に向かって演じられました。
続けて、雅楽の越天楽と陪臚が演奏されました。
最後に舞楽の蘭陵王だったのですが、楼門から拝殿まで歩いて入ってくるという演出がビックリしました。
後ろから見ていたのでほぼ後ろ姿でしたが、優美な舞でした。
最後は氏子さんらによるくじ引き抽選会だったが、ここで帰途につく。
御遷座1300年記念奉祝祭
10:30 遷祀祭(桜の舞)
14:00 奉祝奉幣祭
15:20 舞楽奉納
16:20 くじ引き抽選会
御上神社
滋賀県野洲市三上838