奥琵琶湖「観音の里」の歴史 近江・湖北の精神風土

奥琵琶湖「観音の里」の歴史
著者:大東俊一
発行所:彩流社
発行日:2016年10月6日
ページ数:118ページ
定価:2,000円+税
湖北はなぜ「観音の里」と呼ばれるほど観音像が多く残っているのか。一見神社とは関係ない表題なのだが、内容は式内社や山岳宗教などをテーマとした内容も含まれている。湖北の歴史を考察する一視点として読んでみたい。
[amazonjs asin=”4779122570″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”奥琵琶湖「観音の里」の歴史: 近江・湖北の精神風土”]

[目次]
第一章 天日槍と渡来人
第二章 湖北の古代氏族と信仰世界
第三章 仏教文化と山岳宗教
第四章 「観音の里」の成り立ち
第五章 湖北のオコナイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です