信濃上田 真田神社 真田相伝六神社御朱印巡り二

真田神社

上田市に鎮座する真田神社。御祭神は真田幸隆大人命、真田昌幸大人命、真田信幸大人命、真田信繁大人命。
式内山家神社とその兼務社で真田氏にゆかりの深い地に鎮座する神社を巡る旅。御朱印は山家神社でいただく。

真田神社

山家神社の境内社として鎮座。明治に入り真田氏発祥の地に創建、真田家十代幸民公に許可を得て、真田本家から神璽を奉斎される。現在地には大正8年に遷座される。
赤い鳥居をくぐって参道を進む。

真田神社

真田神社の鎮座する場所は、山家神社の神宮寺であった白山寺があったところで、明治の神仏分離令により廃寺となったという。

真田神社

拝殿に参る。

真田神社

拝殿にかかる扁額は真田家十四代幸俊公の謹書で、真田本家公認の唯一の神社という。

真田神社

拝殿には宮司揮毫の「白山大権現」の掛け軸がかかる。

真田神社

神明造の本殿

真田神社

拝殿前の参道中央に「真田の碁盤石」が置かれている。松尾古城に信繁の碁盤石の伝説があるといい、碁盤には五円玉で六文銭が作られている。

真田神社

拝殿の階段横に松根油抽出の跡の残る松がある。というのも、昭和25年新たに招魂社を立てる余力がなかったため、旧長村の戦没者の英霊149柱が合祀されている。

真田神社

拝殿前に建つ明治41年の日露戦役記念碑

真田神社

同じく明治41年の忠魂碑

真田神社

昭和46年の平和塔。由緒を知らないとなぜここに建っているか分からないが、つながった。

真田神社
長野県上田市真田町長4473

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です