大山崎町に鎮座する離宮八幡宮。御祭神は応神天皇、田心姫命、市杵島姫命、端津姫命、酒解大神。
正門の高麗門。社殿は南向き。
鳥居は境内内に立つ。
油祖の像。山崎の地は製油発祥の地であった。
拝殿に参る。
本殿の左にたくさんの境内が並ぶ。武内社
天照皇太神社
蛭子神社
鹿島神社
気比宮
高天宮神社
右が小禅師宮、左が勝手神社
腰掛天神社と道真腰掛石
高良社
不明の境内社
本殿の右に若宮神社
社務所で御朱印をいただく。兼務社の酒解神社の分もこちらでいただける。
石清水八幡宮創建の地であり、それ以前は酒解神社が鎮座した地という。境内には「石清水八幡宮」「大山崎八幡宮」「八幡宮」と様々な名の灯籠が立つ。現社名はここに嵯峨天皇の離宮があったところに由来する。
かつては広大な神領を有していたが、明治に入り東海道本線開通のため北側の大半の社領が削られ、南側の築地塀、正門の高麗門、そしてこの東門がそれ以前の面影を伝える。
離宮八幡宮
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21-1