川中島古戦場跡 八幡社

川中島古戦場跡の八幡原史跡公園内に鎮座する八幡社。御祭神は誉田別命、合祀により建御名方命を祀る。
もともと八幡社のあったことから八幡原と言われたそうだ。

御朱印は手書きの1種と書き置きの1種。

当然川中島合戦で荒廃してしまったため、後に信玄の命で高坂弾正により再建させ、松代藩真田家により庇護されてきた。

川中島古戦場跡として観光用看板も立ち、

境内には信玄の本陣を囲った土塁も残っている。

拝殿にも詣る方は多い。

振り返ると旧本殿が鞘堂として祀られている。

拝殿横には川中島合戦で武田軍が土塁に土留めとして根を上に杭を打たれた槐(えんじゅ)が芽を出したという逆槐がご神木となっている。

社務所で御朱印をいただく。両方頼むと、書き置きの朱印を御朱印帳に貼ってもらえる。

観光客のお目当てはやはり信玄と謙信が太刀と軍配を交えた銅像が立つ。書き置きのバックの写真もこの銅像。

八幡社
長野県長野市小島田町(八幡原史跡公園)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です