尾張津島 津島神社例大祭・津島天王祭宵祭

二回目の津島神社。御祭神は須佐之男命。

今回は念願の天王祭を見に来ました。駐車場の確保もあり、13時過ぎに到着しました。
それでも一番近い駐車場は7割埋まっていました。

まずは会場となる天王川公園を視察する。丸池のまわりには有料の桟敷が建ち並び入る隙はない。
ということはやはり上の方から遠く眺めるのが良さそうだ。

時間もまだまだあるので、津島神社に詣る。
こちらも天王祭の提灯がたくさん飾られている。天王祭のパンフレットは南鳥居脇の観光案内所で手に入った。

ちょうど夏越の祓の茅の輪もまだある。
天王祭は日本三大川祭りのひとつに数えられているが、京都八坂神社の祇園祭と同じ御祭神を祀り、疫病祓いを願う御霊会として開催されてきたものだ。

御朱印をいただいて場所取りをすることにした。
結局丸池西側の道路の上から見ることに決めた。

日も暮れかかってようやく何かが始まった。
丸池に船がたくさん出てきて回遊している。中には地元のゆるキャラを乗せた船も。
これが水上イベントということか。

水上イベントはどこか中だるみしていたけど、水上花火が始まった。
これもまたどこか単調だ。そのうち打上花火が始まったけど、西側道路からは見えない。

待つこと半日、待望のわらまき船がゆっくりとこぎ出してきた。
これは優雅である。ちっとも進まない。道路下の丸池の周りの通りは桟敷と夜店の間の狭い道にどっとあふれた人で大渋滞している。「立ち止まらないでください」と言う警備の声が連呼され、優雅さもどこかぶち壊しだ。

喧噪の中、わらまき船が4艘出てきたところで、ホテルのチェックインの都合もあり今日は帰ることにした。
やはり、有料席で楽しむのが正しい祭りの鑑賞方法らしい。

津島神社
愛知県津島市神明町1番地

津島天王祭・朝祭
18:00 水上イベント
19:40 水上花火
20:00 打上花火
21:00 まきわら船出船
21:40 まきわら船御旅所着

美濃海津 治水神社

治水神社

岐阜県の木曽川と揖斐川の間の洲島に鎮座する治水神社。御祭神は宝暦治水工事の総奉行平田靱負正輔大人命。

治水神社

江戸時代中期の宝暦年間、手伝い普請を命じられた薩摩藩は多大な犠牲を払って治水工事を完成させました。

治水神社

神社は南向きに鎮座する。

治水神社

神社境内に沿って史跡油島千本松締切堤が道路となって残る。

治水神社

神門と玉垣で囲まれた本殿、拝殿。

治水神社

左手に薩摩義士の像

治水神社

神門で詣る。神門左に社務所があり、御朱印をいただいた。

治水神社

本殿右前に小さな祠あり。昭和34年9月26日の伊勢湾台風の犠牲者を慰霊するための治水昭和之宮。

治水神社

創建当初平田氏以下86名を合祀する予定であったが、当時祭神の合祀は靖国神社以外認められなかったため、彼らの位牌を安置した宝暦治水観音堂が本殿裏にある。

治水神社
岐阜県海津市海津町油島

伊勢桑名 多度大社

多度大社

多度町の多度大社。御祭神は天津彦根命、相殿に面足命、惶根命。
多度山を神体山とする延喜式内社で明神大社。

多度大社

南向きの大鳥居が建つ。奥に神体山の多度山が見える。

多度大社

正面階段。階段の左にはGWの例大祭で神馬が駆け上がる坂がある。

多度大社

振り返ると、末社の鉾立社。御祭神は天久之比乃命。

多度大社

階段を上ると、摂社新宮社。御祭神は本宮御祭神の天津彦根命の幸魂と別宮御祭神の天目一箇命の幸魂。

多度大社

左には神馬舎があり、実際に生きている神馬がいる。

多度大社

上から望む多度祭りの坂。

多度大社

神馬舎の左に末社藤波社。御祭神は建速須佐之男命、大穴牟遅命、少名彦命。

多度大社

手水舎の横に末社雨宮八幡社。御祭神は天之水分神、国之水分神、品陀分命。

多度大社

さあ本宮に向かいましょう。

多度大社

鳥居をくぐって授与所がある。御朱印は参集殿でいただく。
絵馬掛けには神馬の描かれた八連の絵馬が掛かっていた。

多度大社

階段を上って始めに見えてくるのは白馬舎。ここの神馬は人形です。

多度大社

そして左に皇子社。御祭神は天忍穂耳命他5柱。多度神社の兄弟、妹が祀られている。

多度大社

次に左に多度招魂社。

多度大社

隣に摂社美御前社。御祭神は市杵島姫命。

多度大社

御葺門をくぐり

多度大社

左に末社神明社。御祭神は天照大御神。

多度大社

神橋をわたると、

多度大社

左手に本宮多度神社。御祭神は天津彦根命。

多度大社

右手に別宮一目連神社。御祭神は天目一箇命。天津彦根命の御子神とされます。

境内には非常に摂社・末社が多い。すべて参拝したつもりだったが、豊明殿の裏に摂社一拳社があったらしく見逃した。

多度大社
三重県桑名市多度町多度1681