越前鯖江 加多志波神社

加多志波神社

鯖江市の加多志波神社。御祭神は多加意加美神で今立郡の延喜式内社の比定社です。
神社は集落でも山のほうにあり、神社へ行くには細い集落内の道を通らなければならず苦労しました。

加多志波神社

神社は神仏習合の名残が残る山里の社でした。

加多志波神社

杉の大木が林立する社叢は市の天然記念物です。

加多志波神社

長い参道を通って拝殿に詣ります。

加多志波神社

今日は集落の方が次々と詣りに来るので、建国祭かな?信心深い方が多いなと思っていました。

加多志波神社

社殿のさらに上方に塔佛堂があります。大きな礎石に建つ塔佛堂ですが、ここは三重塔が建っていた場所です。

加多志波神社

中には古い仏像が収蔵されています。

加多志波神社

駐車場は観音堂の前にあります。飾り付けされています。

加多志波神社

中が開いていたので少しお邪魔していると、集落の方が今日は午後から、年に一回の面の公開があるのだとか。

加多志波神社

面は木造追儺面3面。鎌倉後期の作で国指定重要文化財となっている面で、父・母・子の3つで正月の寺(蓮花寺)の行事に使われ、江戸時代には雨乞いに使われました。

加多志波神社
福井県鯖江市川島町27-22

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です