越中氷見 久目神社

久目神社

久目神社は県道64号線を久目集落に入り、上庄川を渡って山際まで行きます。川を渡る橋が細く、車で渡るのにちょっと戸惑いました。射水郡延喜式内社久目神社の比定社。御祭神は大久目命。

久目神社

水仙のきれいな季節です。集落の端に鳥居が見えました。

久目神社

鳥居前には上庄川からまっすぐに道があったのでしょうけど、圃場整備で段々になっていて道はありません。それとも神社前の集落はもともとなかったのかもしれませんね。

久目神社

社標にも「延喜式内」とあります。

久目神社

鳥居をくぐると、用水にかかる橋を渡って杉木立のなかを階段を上ります。

久目神社

拝殿で参拝します。

久目神社

拝殿の後ろに本殿が鎮座します。斜面を利用して一段高くなっています。

久目神社

拝殿右の一角に五輪塔の上部と石仏が祀られていました。古くからの集落が存在していたのでしょうね。

久目神社
富山県氷見市久目3229

続きを読む 越中氷見 久目神社

越中氷見 速川神社

速川神社

氷見市の市街地から10kmほど西に向かう。速川神社は久目川(今の上庄川)の守護神として尊崇され、川岸村落早借等八ケ村の総社として、天正年間まで早借の領主岩田采女の祈願所であったという。主祭神は瀬織津比賣命で、射水郡速川神社の延喜式内社の論社です。

入口を探すのに少し苦労しました。県道64号線からは上庄川が行方を阻んで入れず、県道300号線に入って上庄川を渡ったところの集落から入ります。

速川神社

ようやく鳥居を見つけました。

150404h3

脇に由緒の石碑が立てられています。

速川神社

まだ雪支度の狛犬たち。

速川神社

ここからは道が狭くなりそうなので徒歩で向かいます。

速川神社

途中桜とツバキの共演。そしてイタチの出没

速川神社

山を登ること5分。ようやく鳥居が見えてきました。

速川神社

最後に上り階段。鳥居前に駐車場がありますので、軽なら頑張れば上ってこれそうです。

速川神社

拝殿もやはり雪支度。

速川神社

囲いの中に入れなかったので、外から参拝。

速川神社

拝殿の後ろに本殿。周りにはツバキが植えられ、花まっさかりでしたが、参拝者はほとんどないようです。

速川神社

本殿裏に上ってみると、遠くの山が見えます。晴れていればもっときれいに見渡せるでしょう。

速川神社

集落に入ったときに渡った上庄川。右奥の山上に速川神社が鎮座しています。

速川神社

川の西側には奈良時代、小窪寺という大寺があったそうです。

速川神社

今は一面の田んぼが広がるのどかな風景が広がります。

速川神社
富山県氷見市早借880

続きを読む 越中氷見 速川神社

越中氷見 日宮神社

日宮神社

日宮神社は天長5年(828)に勧請されたという古社で、古くは比美の江(富山湾)に面していたそうだ。日の出の名所として日見の宮から日宮と称した。主祭神は天照大日靈尊(天照大御神)。

当社では御朱印は授与されていないとのこと。

日宮神社

氷見の商店街のメインストリートに面して北側が入口となっています。昔は海岸がもっと近かったということですが、今は想像もできません。

日宮神社

ご神木?でしょうか。倒木の危険があるのか枝がほとんど切られていて無残です。

日宮神社

鳥居脇の石灯籠。

日宮神社

文化6年、古いです。

日宮神社

朱色が青空に映える拝殿。

日宮神社

境内の琴平社

日宮神社

拝殿脇にまわると桜の奥に本殿。

日宮神社

本殿は一段高い場所に鎮座している。

日宮神社

本殿前の狛犬は髪がカールしていてどこか西洋風。

日宮神社

本殿裏にはきれいにツバキが咲いていました。

日宮神社
富山県氷見市中央町2-47

続きを読む 越中氷見 日宮神社