桜井市に鎮座する大神神社。御祭神は大物主大神を主祭神とし、大己貴神と少彦名神を配祀する。延喜式城上郡大神大物主神社の比定社で明神大社、大和国一宮。
日本三大鳥居に数えられる大鳥居。背後に神体山の三輪山がそびえる。
社叢の入口に社号標と二の鳥居が立つ。
参道の左、初めに鎮座するのは末社祓戸神社。
次に夫婦岩、この磐座は大物主大神と活玉依姫の恋の物語である三輪山説話を伝える古蹟とされる。
階段の先に拝殿が見えてきた。
衣掛杉、謡曲三輪で知られる玄賓僧都の衣を掛けたという御神木。
最後に木々の間に注連縄を掛けた鳥居をくぐって拝殿に参る。
大神神社は本殿がなく、三輪山を詣るための拝殿のみがある。御朱印は拝殿左の参集殿の中でいただく。
狭井神社へ向かう途中に三社の摂末社がある。
摂社活日神社、御祭神は高橋活日命。杜氏の祖神として酒造関係者に崇敬される。
摂社磐座神社、御祭神は少彦名神。
末社市杵嶋姫神社、御祭神は市杵嶋姫命。
大神神社
奈良県桜井市三輪1422