越後上越 春日山神社

春日山神社

春日山城跡に建つ春日山神社の御祭神は上杉謙信公である。童話作家の小川未明の父、澄晴が昔のままに謙信公にお住まい願おうと建立した。併せて、菅原道真公と岩屋大黒天を祀っている。

春日山神社

参道は駐車場から長い階段を上って続く。もうひとつは謙信公銅像前からの平坦路。

春日山神社

階段前の「大義名分」「公明正大」の2本の碑は地元の陸軍大将から送られたようだ。軍神と慕われた謙信公らしい。

春日山神社

階段を上ると境内が広がる。休日の境内は賑わっている。

春日山神社

鳥居横に立つ社号標の揮毫は東郷平八郎氏によるもの。

春日山神社

拝殿は本殿とともに明治34年に建てられた。

春日山神社

境内の社務所は小川未明の実家を移築したものである。

春日山神社

末攝社として境内奥に稲荷神社が建てられている。

春日山神社

春日山城のシンボルとして観光用パンフレットにも載っている「上杉謙信公銅像」

春日山神社

謙信公が臨むのは、武田信玄と争った川中島の地か?

春日山神社

鳥居横の売店で御朱印を頂ける。といっても、あらかじめ書かれた御朱印に日付を入れてくれるだけだけど。

春日山神社

日曜日は定期的に上杉おもてなし武将隊が境内で演武を披露してくれる。

春日山神社

最後には記念撮影会も開かれて、子供たちは大はしゃぎでした。

上越市大豆1743
TEL.025-525-4614

越後高田 榊神社

榊神社

榊神社は明治4年廃藩置県が行われた高田藩の有志が藩祖榊原康政公をまつる神社設立をめざして領内から募金をつのり、明治9年建立された。神器として康政公の鎧、冑、刀剣類等を保存している。御祭神は、榊原康政公、三代忠次公、十一代政令公、十四代政敬公である。

榊神社

榊神社は高田城大手橋からほど近くでした。

榊神社

境内はそれほど広くはないものの鳥居は2つある。

榊神社

境内には「雙輪館」という建物が建っている。おそらく宝物館けど、いつなら中に入れるのか?

榊神社

拝殿正面の鳥居。

榊神社

拝殿はそこそこ立派ですね。

榊神社

拝殿にかかる扁額は「正二位伯爵○高行謹○」と書かれているが、誰なのかわかりません。

榊神社

拝殿に併設されて舞台が建てられ、「舞楽殿」という扁額が架かっている。石川出身だとこういう舞台は能舞台だと思ってしまうけど、確認したら神楽だということでした。5月13・14日の例祭で披露されるそうだ。

榊神社

御朱印があるかどうか確認のため社務所へ。残念ながら御朱印は用意されていませんでした。旧高田市では一番大きな神社のように思ったんだけど・・・

榊神社

社務所前の手水鉢の龍神様はいかにも勇ましい感じだった。

榊神社 財団法人旧高田藩和親会ホームページ

上越市大手町4-12
TEL.025-523-5276