松山市に鎮座する愛媛縣護国神社。戊辰の役から大東亜戦争に至る愛媛県出身の御英霊、公務殉職者、郷土の産業・文化発展の功労者49700余柱を祀る。他に、松山城初代城主加藤嘉明や俳人正岡子規、伊予餅の創始者鍵屋カナも祀られている。
2つの頂上が双子のような御幸寺山の南麓に鎮座。
一の鳥居の横に社号標が建つ。
境内の入口の二の鳥居の横にも社号標
鳥居を入ると右に少しずれて神門、拝殿、幣殿、本殿がまっすぐに並ぶ。
神門のところで参る。拝殿の東西に参列殿が廻廊のように囲んでいる。
社務所
斎館
みゆき会館
社務所の裏、境内西側は愛媛万葉苑と呼ばれる植物園。中に奉納物や慰霊碑が並ぶ。
歩兵第一二二聯隊南洋第一支隊忠魂碑
殉職女子学徒追憶之碑
殉職女子挺身隊員慰霊之碑
殉国二十二烈士之碑
歩兵第二三四聯隊鯨部隊慰霊塔
満州開拓者殉難碑
歩兵第二二聯隊忠魂碑
熱田津歌碑
殉職自衛官等慰霊之碑
満州第七一二部隊歩兵第四三聯隊慰霊碑
第三航空教育隊
戦没陸軍少年飛行兵慰霊顕彰碑
茶筌塔
雄飛予科練鎮魂之碑
海軍戦没者慰霊碑
シベリア抑留者慰霊之碑
華塚 愛媛県華道会
弥栄 ボーイスカウト松山第16団
歩兵第二二聯隊記念之碑
零戦プロペラ
特別攻撃隊顕彰碑
愛馬の像
亀山院御製
殉職警察官消防職団員彰功碑
天壌無窮 秋吉好古大将揮毫
相撲場
神楽殿
忠魂社。兵営内に鎮座していたもと聯隊忠魂社
石柱。松山歩兵第二二聯隊で60余年将兵を送迎した由緒のあるもの
渡廊下と境内図にある建物だが、中に授与所と事務所がある。お守りやお札、御朱印の受付があり、8時まだ早かったが、御朱印をいただいた。
愛媛縣護国神社
愛媛県松山市御幸1丁目476