鳥越一向一揆歴史館 企画展「朝倉始末記」
2021年7月24日(土)~9月20日(月・祝)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
鳥越一向一揆歴史館で夏の企画展が開催されます。今年は企画展に合わせた新しい御朱印はありませんが、朝倉始末記にも記される九頭竜川古戦場の古戦場記念符・古戦場カードを春から配布しておりますので、企画展にお越しいただきお買い求めください。
鳥越一向一揆歴史館 企画展「朝倉始末記」
2021年7月24日(土)~9月20日(月・祝)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
鳥越一向一揆歴史館で夏の企画展が開催されます。今年は企画展に合わせた新しい御朱印はありませんが、朝倉始末記にも記される九頭竜川古戦場の古戦場記念符・古戦場カードを春から配布しておりますので、企画展にお越しいただきお買い求めください。
いしかわ城郭カード第4弾発行の中から倶利伽羅塾の追加分を反映した一覧表になります。
本日から道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾にて、いしかわ城郭カードの松根城・朝日山城・梨木城・上野館・源氏ヶ峰城・富田和田山城の6城を配布開始します。
当店ではチラシ入り袋詰め形式での販売となりますので、店頭在庫の都合上一時的に品切れになるかもしれません。ご了承下さい。
最終配布数
松根城 Ver.1.0 200枚
朝日山城 Ver.1.0 200枚
梨木城 Ver.1.0 200枚
上野館 Ver.1.0 200枚
源氏ヶ峰城 Ver.1.0 200枚
富田和田山城 Ver.1.0 200枚
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
石川県河北郡津幡町竹橋西270
売店営業時間 8:00~21:00
休業日:無休
※郵送対応不可
本日から金沢市の朝日山城と、小矢部市の源氏ヶ峰城の御城印(来城記念符)を販売開始します。(1枚300円)
来城記念印のある統一デザインで石川県内の御城印を作成する来城記念符シリーズです。是非いしかわ城郭カードとともにお買い求めください。
※来城記念符シリーズは、現在ネット販売、個別の販売・郵送には対応しておりません。周辺観光を兼ねて、ぜひ現地で購入してください。倶利伽羅塾では郵送、代引き発送は行なっておりません。
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
石川県河北郡津幡町竹橋西270
売店営業時間 8:00~21:00
休業日:無休
※郵送対応不可
古戦場を訪ねる記念として作成した古戦場カードと古戦場記念符の第4弾は、倶利伽羅峠で平家と源氏が戦った倶利伽羅古戦場です。
本日から倶利伽羅塾にて、古戦場カードは1枚200円、古戦場記念符(古戦場印)は1枚300円で販売します。
配布数
倶利伽羅古戦場 Ver.1.0 200枚
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
石川県河北郡津幡町竹橋西270
売店営業時間 8:00~21:00
休業日:無休
※郵送対応不可
倶利伽羅古戦場案内を作成しました。古戦場カードに1枚添付します。
倶利伽羅古戦場案内(PDF)
いしかわ城郭カード第4弾発行の中から、道の駅すずなり、鳥越一向一揆歴史館、白山市観光連盟の追加、更新分を反映した一覧表になります。配布場所の決まっていない城郭カードは、今回からチラシへの掲載は止めて、決まったものを表示するように変更しました。
以前お知らせしましたとがし氏の表記修正した城郭カードとして、蓮台寺城、高尾城、槻橋城、倉ヶ岳城の4城は今後修正したバージョンを販売します。
明日6月15日から道の駅すずなりにて、いしかわ城郭カードの馬緤砦、小太郎城、萩城の3城を配布開始します。
当店ではチラシ入り袋詰め形式での販売となりますので、在庫の都合上一時的に品切れになるかもしれません。ご了承下さい。
※袋の裏に管理用のバーコードラベルが貼ってあります。システムの都合で消費税率が8%になっていますが、税込価格は変更ありませんので、安心してご購入ください。
最終配布数
馬緤砦 Ver.1.0 200枚
小太郎城 Ver.1.0 200枚
萩城 Ver.1.0 200枚
石川県珠洲市野々江町シ部15番地
物販営業時間:8:30~18:00(12月~2月は~17:00)
休業日:臨時休業日
道の駅すずなり(珠洲市観光案内所)のホームページ
来城記念印のある統一デザインで石川県内の御城印を作成する来城記念符シリーズとして、明日6月15日から馬緤砦・小太郎城の2城を配布します。是非いしかわ城郭カードとともにお買い求めください。
道の駅すずなりでは代引き発送をしておりますので、希望される方は道の駅すずなりに電話で問合せお願いします。
石川県珠洲市野々江町シ部15番地
物販営業時間:8:30~18:00(12月~2月は~17:00)
休業日:臨時休業日
道の駅すずなり(珠洲市観光案内所)のホームページ
古戦場を訪ねる記念として作成した古戦場カードと古戦場記念符の第3弾は、越前朝倉氏と越前・加賀・能登・越中の一向一揆が戦った九頭竜川古戦場です。
明日6月15日から白山市立鳥越一向一揆歴史館にて、古戦場カードは1枚200円、古戦場記念符(古戦場印)は1枚300円で販売します。
配布数
九頭竜川古戦場 Ver.1.0 200枚
白山市立鳥越一向一揆歴史館
石川県白山市出合町甲26
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え整理期間
九頭竜川古戦場案内を作成しました。古戦場カードに1枚添付します。
九頭竜川古戦場案内(PDF)
6月15日から白山市立鳥越一向一揆歴史館にて、いしかわ城郭カードの虚空蔵山城、和田山城の2種類を販売開始します。1枚200円です。
文明一揆、織田軍の加賀進攻で一向一揆の合戦の舞台となった能美市にある2城です。
配布数
虚空蔵山城 Ver.1.1 200枚
和田山城 Ver.1.0 200枚
白山市立鳥越一向一揆歴史館
石川県白山市出合町甲26
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え整理期間
6月15日から能美市の虚空蔵山城・和田山城の御城印(来城記念符)を販売開始します。(1枚300円)
来城記念印のある統一デザインで石川県内の御城印を作成する来城記念符シリーズです。是非いしかわ城郭カードとともにお買い求めください。
配布形式は一向一揆シリーズと同じクリアファイルに挟んだ形式で優先して配布しますが、他の配布場所と同じ袋形式も用意しています。これに合わせて、昨年から配布している鳥越城、蓮台寺城、高尾城の一向一揆シリーズも袋形式を若干数用意しています。
白山市立鳥越一向一揆歴史館
石川県白山市出合町甲26
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え整理期間
明日から道の駅倶利伽羅源平の里 倶利伽羅塾の販売開始に合わせて、いしかわ城郭カード・御城印一覧を更新しました。
同時期に鳥越一向一揆歴史館にて虚空蔵山城・和田山城の城郭カード・御城印の販売開始を予定していましたが、石川県に緊急事態宣言が発出されたため、5月31日までの閉館が決定しています。来月再開したのち販売を始めますので、あらためてお知らせします。
明日5月14日から道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾にて、いしかわ城郭カードの龍ヶ峰城・津幡城・鳥越弘願寺・笠野鳥越城・切山城・堅田城の6城を配布開始します。
当店ではチラシ入り袋詰め形式での販売となりますので、店頭在庫の都合上一時的に品切れになるかもしれません。ご了承下さい。
最終配布数
龍ヶ峰城 Ver.1.0 200枚
津幡城 Ver.1.0 200枚
鳥越弘願寺 Ver.1.0 200枚
笠野鳥越城 Ver.1.0 200枚
切山城 Ver.1.0 200枚
堅田城 Ver.1.0 200枚
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
石川県河北郡津幡町竹橋西270
売店営業時間 8:00~21:00
休業日:無休
※郵送対応不可
明日5月14日から津幡町の龍ヶ峰城と、金沢市の切山城・松根城の御城印(来城記念符)を販売開始します。(1枚300円)
※5月31日まで石川県に緊急事態宣言が発出されているため、営業時間は20時までに短縮されています。また、県をまたぐ移動の自粛が呼びかけられていますので、感染状況が落ち着いてからお越し下さい。
来城記念印のある統一デザインで石川県内の御城印を作成する来城記念符シリーズです。是非いしかわ城郭カードとともにお買い求めください。
※来城記念符シリーズは、現在ネット販売、個別の販売・郵送には対応しておりません。周辺観光を兼ねて、ぜひ現地で購入してください。倶利伽羅塾では郵送、代引き発送は行なっておりません。
道の駅倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
石川県河北郡津幡町竹橋西270
売店営業時間 8:00~21:00
休業日:無休
※郵送対応不可
石川県による緊急事態宣言発出により、一部の配布先が休館になると発表されました。期間中は当該配布先でのカード・御城印等の販売は休止になります。
期間 5月12日(水)~5月31日(月)6月13日(日)
※石川県金沢市に「まん延防止等重点措置」が適用されたため、休館期間が延長されました。
休館となる配布先
・白山市立鳥越一向一揆歴史館
・のと里山里海ミュージアム あおカフェ
状況が変更になりましたらお知らせします。
6月10日更新
上記二館の資料館部分は13日まで見学できませんが、御城印は販売しています。14日(月)からは通常営業に戻ります。
※鳥越一向一揆歴史館で販売する虚空蔵山城、和田山城は「まん延防止等重点措置」が終了した15日(火)から販売を開始する予定です。
小柴峠砦散策の一助とするため小柴峠砦案内を作成しました。小柴峠砦を訪ねてみて下さいね。
小柴峠砦の城郭カードを購入した方に一部封入しています。
また小柴峠砦の記事を作成しました。
石動山長坂道砦散策の一助とするため石動山長坂道砦案内を作成しました。石動山長坂道砦を訪ねてみて下さいね。
石動山長坂道砦の城郭カードを購入した方に一部封入しています。
また石動山長坂道砦の記事を作成しました。
石動山城散策の一助とするため石動山城案内を作成しました。石動山城を訪ねてみて下さいね。
石動山城の城郭カードを購入した方に一部封入しています。
また石動山城の記事を作成しました。
晋遊舎ムック「日本の城ベストランキング2021」
3月22日に発売の「日本の城ベストランキング2021」(晋遊舎発行、定価1,200円)の「2021年版 全国御城印収集ガイド185」の中で、昨年作成しました鳥越城、高尾城、蓮台寺城の御城印が紹介されました。
おかげさまで販売開始以来、大変反響が大きいと感じています。今後も石川県内の城郭に訪れていただくために、全国の城ファンに向けて御城印を作成していきたいと思います。
全国の城情報を掲載する人気のウェブサイト「攻城団」(攻城団合同会社運営)のニュースクリップで新しく作成した御城印を紹介していただきました。
ウェブサイト「攻城団」
https://kojodan.jp/
白山市観光連盟で販売する鳥越城、舟岡山城、松任城、倉ヶ岳城の御城印
https://news.kojodan.jp/entry/2021/03/31/114811
あおカフェで販売する荒山城の御城印
https://news.kojodan.jp/entry/2021/04/01/170745
あおカフェで販売する末森城の御城印
https://news.kojodan.jp/entry/2021/04/09/145005