馬緤砦 能登半島地震の被害状況

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
27日奥能登に行ったので珠洲市大谷町の迂回路を通り、馬緤砦の状況を確認してきました。
砦の先の海に浮かぶ島であった大崎島は地盤隆起のために陸続きになりました。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
砦の尾根先は大きく崩れてはいませんが

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
東麓に鎮座する馬緤の鎮守春日神社は鳥居や灯籠が倒れ、倒壊した拝殿が目に入ってきました。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
離れて見ると拝殿が倒壊した理由がわかりました。本殿と拝殿をつなぐ階段があった斜面が崩れて拝殿を押しつぶしたのです。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
砦に行くためのその階段がなくなったので、本光寺の参道を迂回して行きました。本殿前から階段がなくなり本殿が建っているのが不思議なくらいです。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
本殿の土台がこれ以上崩れないようにブルーシートが掛けられています。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
堀切続きの竪堀から上ると本殿裏の斜面も崩れていました。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
尾根上の砦の曲輪は崩れた部分以外に亀裂はなく、反対側の土塁は無事です。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
崩れた部分だけ狭くなったので先端に行くためにヤブツバキを除けるスペースがなくなってしまいました。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
周辺はヤブツバキの自生地として知られているので、ヤブツバキが密集して根を張っている場所は崩れていないようですが斜面の落ち葉は地震で揺さぶられて流されてしまったようで、土がむき出しになった分流れやすくなって根が浮いているものが多くなった印象です。
神社の本殿を整備するためにヤブツバキが取り除かれた東斜面のみが地震で耐えきれず崩壊したようです。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
尾根筋の堀切は無事でした。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
切り通しから迂回して背後の尾根上の遺構を確認したかったのですが、当日は猛暑で汗が止まらない状況で蚊や蜘蛛の巣を除けながら藪をかき分けるのは無理と判断して断念しました。

馬緤砦 能登半島地震の被害状況
馬緤町の漁港からカードと同じ写真を撮ると、地盤隆起で漁港の海水がほぼなくなってしまったことが衝撃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です