所在地 | 石川県加賀市塔尾町 |
立地 | 丘陵先端、標高78m |
遺構 | 曲輪、土塁、堀、虎口、土橋、井戸 |
規模 | 140m X 160m |
城主 | 超勝寺実顕 |
時期 | 室町 |
駐車場 | 特にないが、塔尾神社、集落墓地に数台なら停められそう |
訪城(登城口)のアクセス | |
城内の散策路 | |
遺構・縄張の残り具合 | |
遺構の地表状態 | |
城館からの眺望 | |
城館の見学時間(登城口から) | |
見学の服装 |
配布カード
- 塔尾超勝寺 Ver.1.0
攻城月:2020年5月
踏査時間:約30分
国道8号線を南へ、右は四十九院方面に進み山中温泉に、左は今立方面に九谷ダムに行く。
左に塔尾集落に進む。
塔尾集落の中、左手の塔尾神社を探す。
塔尾神社への道、背後の丘陵に寺院跡がある。
塔尾神社に沿って右手に進むと、
山に入る道がある。ここが登城口
最初は石段になっている。
しばらく上って行くと、集落墓地に到着した。ここまで行くとちょっと行き過ぎなので
気を取り直して右手の藪に突入する。すると藪の中に土橋を見つけた。
土橋の両側には広く深い堀切が残っている。堀切は藪で覆われていて写真では分かりにくい。
土橋を進むと土塁が見えてきた。
左手の土塁と堀切
右手の土塁と堀切
土塁の間を境内に入ると、正面と右に低い土塁があり、藪の中、何とか桝形虎口だとわかる。
土塁に上り、堀切を見下ろす。非常に高い。
境内となる曲輪はシダに覆われ、表面が見えないので井戸を探したかったが諦めた。
来た方向の右手に曲輪を進む。
右手の斜面を下り、元の道を帰る。